教室は長いお盆休みに入っています
休みといってもやることは山ほどありますが
普段できない教室の大片づけや グッズ作り
7・8月の「テクニックぷす」&「ドキドキハノン」でゴールした生徒さんに
お家けいこ用カウンターを手作りしてプレゼントします。
材料
カラーワイヤーに通します
それと お盆は…家の用も忙しく
毎年 泊まりで遠くの菩提寺のお盆行事に参加しますが
ショックなことに
同じ日に自担の初ソロコンが ガッツリかぶってしまいました(ノ_-。)
なんてこった
東京 TDCホール
教室は1週間もお休みなのに
何で同じ日にビッグイベントが重なるのか?(-_-;)
日程が1日ずれてたらTDCホールに行けたのに~
移動距離は700km
タイムリークしたら行けたけど…時かけ?(笑)
でも有難いことに後日めざましテレビでコンサートの模様が放送され
今回はそれを何回も何回も観て楽しみました
初ソロ曲も数秒間映ったのでちょっとだけ雰囲気つかめました
゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。
教室のニュースが2つあります
中2Hちゃんの合唱部が「NHK合唱コンクール」で金賞を受賞しました
2年連続
京都は聖母と西京極の2校が金賞
Haちゃんは合唱部の練習がが遅くまでありレッスンに間に合わない時も
「今から行きますっ!5分でも行っていいですか!」て☎してきて
制服のまま走ってくることも!
それでもその5~10分が濃厚なんです。
レッスンは絶対休まない姿勢(毎年皆勤賞)
疲れていても音楽には妥協を許さない姿勢
そういうインセンティブ,、心の強さ 合唱部で培っているネ
次のNコン近畿ブロックも期待してます
生放送 見ます 聴きます
そして
スケール検定2人目の1級合格がでました
4年生のMaちゃん
歌やダンスetc.も習っている超頑張り屋さん
多方面で将来楽しみな生徒さんなんですよ~
スケール検定
おっきい生徒さんも頑張って~
全国のピアノの先生の
ブログはここから読めます