グレンツェンピアノコンクールで トロフィーをいただきました | ぴぴぴのピアノ♪京都のピアノ教室

ぴぴぴのピアノ♪京都のピアノ教室

京都市内の碁盤の片隅でヤマハPSTA教室を開いています。
楽器店提携カルチャー教室を経営していた時代もあります。
今の場所に教室を構えて15年。講師歴は30年以上。

ピアノのレッスンの事だけでなく世の中のことも書いています。

今年のグレンツェンコンクール、

京都は「お盆」期間に開催が当たってしまい

私は はずせないお盆の行事で

京都コンサートホールに行けなかったのです・・・



Yくんのお母さまから

 「優秀賞を頂きました」 とメールが届きました。

Yくんは欲しかったトロフィーがもらえて

すごく嬉しそうにしているとのこと.。


良かった 本当に よかったキラーン


グレンツェンコンクールの賞状は何枚ももらっていますが

トロフィーは初めてなのです。



課題曲はアントンディアベリの小品でした

出だしのポルタートの表現は手首を軸にして指先を上下させます、

そのビミョーなタッチの調節に間際まで苦労しました。

ポルタートと対を成すレガート、これらが交互に現れるので

音形を美しく整えるのには 集中力の勝負でした。


何回も何回も録音して(アンサンブルピアノ修理しておいて良かった)

細かい部分の手直しもけっこうギリギリまで。

Yくんもコンクールの少し前には自主的に

ノートに注意点をぎっしり書いた譜面を作っていました。



ジミな努力の積み重ね(教室のモットー) 


コツコツやってきて良かったネラブラブ







見に来てくれてありがとう


にほんブログ村