桜嵐のなか奈良へ 川口兄弟ピアノデュオの演奏会に行きました | ぴぴぴのピアノ♪京都のピアノ教室

ぴぴぴのピアノ♪京都のピアノ教室

京都市内の碁盤の片隅でヤマハPSTA教室を開いています。
楽器店提携カルチャー教室を経営していた時代もあります。
今の場所に教室を構えて15年。講師歴は30年以上。

ピアノのレッスンの事だけでなく世の中のことも書いています。

鮮烈のピアノ・デュオ

川口兄弟の演奏会に行ってきましたsakura


京都駅は雨でも観光でスゴイ人でした

一緒に行ったM先生はコートもワンピースもご自身で仕立てられていて

私の↓服装とは大違いでしたが そんな事はさて置き爆弾


奈良 秋篠音楽堂



開場の1時間以上前から並んだので


ほぼベストポジションを確保


でもあんまり前過ぎて鍵盤が死角にあせる


慌てて少し後ろの席に移動あせる


ピアノは向き合わせに2台ならぶので

晃祐さんいわ

「川口兄弟のコンサートは全ての席が特等席」です*sakura*


「どちらが兄でどちらが弟か当てクイズ」がありました

このクイズ100人中90人以上は間違えます


面白いですね

弟のように見えるけど兄の晃祐さん

兄のように見えるけど弟の智輝さん 



本日のプログラム

~ソロ・連弾・2台ピアノによる公演~
ハチャトゥリアン:剣の舞
メンデルスゾーン:幻想曲「スコットランド・ソナタ」
リスト:ハンガリー狂詩曲 第13番
エリーゼのために-トルコ行進曲-クシコスポスト[川口兄弟アレンジ超絶技巧版]
沖縄民謡:兄弟小節
オリジナル曲:キラキラtoday

  ☆假屋崎省吾さんの新年会☆ の為に作曲・発表された曲

オリジナル曲:Far Away -10000kmの彼方に見たもの-
  ☆留学先のパリで遠い日本に思いをはせながら作られた曲

ラフマニノフ:ピアノ協奏曲 第2番 全楽章 

アンコールは3曲かな(^^ゞ 

  ハンガリー舞曲 第5番  

  興奮状態だったので思いだせないあせる

  1曲はたぶん・・・ピアソラのリベルタンゴ 

          


              ★連弾も2台ピアノも常に全て暗譜されてます

               相手のパートまでも暗譜しているそうです


       

「川口兄弟」はしばらくフランスに留学されていたので


一昨年の夏の京都コンサートホール以来 聴くのは1年7か月ぶり


そう!あの時の二人は日本を離れる直前だったので


心なしか寂しそうに見えた・・・泣



フランスでの学びや人生経験が音楽に反映され


演奏・トーク・パフォーマンス・表情の1つ1つまで


全てに磨きがかかり 格段にレベルが上がっていました



晃祐さんの王子さま健在で良かった!キラハート

でも何十回もグリッサンドしてお王子の手の皮は大丈夫?かな

智樹さんもパリで洗練され、かなりなイケメンに!キラハート

肌なんて何使っているか聞きたいくらいにキレイ




アンコールが終わって

「じゃあ、ぼくらはロビーでお待ちしてま~す」と

それぞれが舞台から飛び降り?て

(客席があっけにとられているうちに)


ターッと晃祐さんは私の席の横の通路を走り抜けた

さわや風が一瞬フワッと流れた カゼノフロア


帰り道オリジナル曲Far Away -10000kmの彼方の

メロディーが頭から離れず

・・・たぶん1週間くらいはリピートしそうです



次は秋 10月10日(土) 14時 大阪 枚方市民会館

『ダイナミックデュオ オータムコンサート』


 








さて今月は もうひとつコンサートがあります


京都市での公演が4年ぶりとなる ピアニストのリサイタル


平安神宮の近くのナムホール

楽しみ~音譜





見に来てくれて

ありがとう<m(__)m>

↓  押してね


にほんブログ村