ステップ課題曲コードブック | ぴぴぴのピアノ♪京都のピアノ教室

ぴぴぴのピアノ♪京都のピアノ教室

京都市内の碁盤の片隅でヤマハPSTA教室を開いています。
楽器店提携カルチャー教室を経営していた時代もあります。
今の場所に教室を構えて15年。講師歴は30年以上。

ピアノのレッスンの事だけでなく世の中のことも書いています。

五線クリップ 手作りしてみました

生徒のみんなは これ何に使うかわかるよね~? 

分からない生徒さんも連休明けにわかりますよ~イヒヒ


140501_1911~01.jpg


先日 嵐のような日に楽器店に行きましたが

ちょっと調べたいことがあったのです アメあらし


こちら今年度より無料となったステップ要項セット

140503_1745~01.jpg ダウン


以前は要項は300円 で、申し込み書が2部ついてました。

教室では希望者のみに ご購入いただいてました。

申し込み書だけは もらえませんので

ステップに年3回以上出る生徒さんには

繰り返しこの要項を購入していただいてました。

(ウェブ申し込みもありますが、やはりこちらの方が安価)


今年は要項が無料なので3月に全員に配布バンザイバンザイバンザイ

ピティナからドカンとダンボール箱で届いたのでした1111へへへ



今年から課題曲コード表が一般向けもブックタイプになりました。
先日何気にコードブック眺めていて あれ~?と思うことが!

ある楽譜の中に その課題曲が存在してないのではと直感ぴかっ!

で 楽器店で確認したわけ。

すぐステップに℡で質問しました。

ピティナさんも 間違うことがあるのですね。ビックリマーク2

すんなり誤表記を認められました ミス




さて昨日は 午後からPSTA会議でした

ヤマハ本部の先生に

ちょくちょく京都に来て頂いていますが

今年どういった内容の講座でお頼みするか・・・

等々~


そしたら 偶然 

楽器購入の手続きにいらしてた

生徒のNちゃんMちゃん姉妹のお母さまにお会いしました。

長らく購入を検討されていたのですが

この日契約にいらしてたのでした。

知らされてなかったので ご契約現場に遭遇し 

かなりビックリしました !!

おめでたいことに遭遇できて、嬉しいです ちゅん

お母さまも 昔ピアノを習っておられたということで

「これからは私も一緒にまたピアノを弾こうかな~って思ってます」

そう仰って、そのあと1時間近く楽譜売り場で

楽譜をお探しの様子でした




今日は~お世話になっている方の個展に~


140503_1307~01.jpg



ちょっとブログが長くなってきますので

とりあえず中座いたしますおじぎ




いつもご覧いただき

ありがとうございます

  ←これプチっとお願いします
にほんブログ村