1ケ月後には『レッスンノート』が完成してるはず | ぴぴぴのピアノ♪京都のピアノ教室

ぴぴぴのピアノ♪京都のピアノ教室

京都市内の碁盤の片隅でヤマハPSTA教室を開いています。
楽器店提携カルチャー教室を経営していた時代もあります。
今の場所に教室を構えて15年。講師歴は30年以上。

ピアノのレッスンの事だけでなく世の中のことも書いています。

日曜日ピティナステップ『醍醐地区』が無事終了しました


菊地裕介さんのトークコンサート


ムスルグスキー「展覧会の絵」も 聴けて 良かった~!


CDも販売してました


140216_1734~01.jpg




ここのステップ


年々アンサンブル、コンチェルトが増えてる気がします・・・


ソロ演奏はだいたい朝か夜に振り分けられてしまいます。


わたしの生徒さんの出番は夜にかかりました。


レベルの高い夜の部のなかで、よく頑張ったと思います。


☆サプリキッズの黒河好子先生の お優しい講評


ファンになりました~音譜


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇





ここ最近~ 来年度のレッスンノート考えて


毎夜毎夜パソコンの前で頭を抱えて施行錯誤中音譜


考えが煮詰まって


いっそのこと来年度はしょうこせんせいの『レッスンノート』でいこう!


140218_1008~01.jpg   140218_1008~02.jpg




という他力本願な思考に陥っては 


引き返し ・・・


そんな事を 数日くりかえしています。




何のために『レッスンノート』を改訂するのかというと



家庭での練習時間がどの子も少なすぎる!

       (毎日1時間ほど練習する生徒さんも数人はいるのですが・・・)


少ないうえに内容、密度が薄いと思うからです



毎日練習した時間を書きもむレッスンカレンダー欄に


どの子も数字は書いてきます。


でも単に時間をこなしてくるだけでは


演奏力アップに直結しません。



だから改訂しますっ!


去年、一昨年、さまざまなトラブルが続き『教室規約』を改訂しました。


で、3ページに及ぶ規約ができました。


この1年近くトラブルはゼロですバンザイ


今年は 『レッスンノート』を改造!


タイムリミット あと一カ月~!!


━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─

先週の火曜は祝日だったので


昨日は久しぶりのレッスンでした


ほとんど1年生ばっかりのにぎやかな火曜日(笑)


去年引っ越しでうちの教室に変わってきたMちゃんは


こんなステキなアイロンビーズブローチを作ってきてくれました


以前は前の先生の自慢話をよくしていましたが


本人いわく、「今は前習ってた先生の名前忘れた~」ほど


うちの教室になじんでます(笑)





手紙に「せんせいもっといっぱいおしえてください」と書いてありました


140218_1945~01.jpg    


40分レッスンの中では頑張っても4~5曲が限界・・・あせる

Mちゃんどんだけ練習するの好きなん!?





では 別の昨日の生徒さんがプレゼントしてくれた


食べるのがもったいないクッキー食べて


『レッスンノート』作りに励みますビックリマーク


140218_1944~01.jpg


 双子ちゃんだからリボンが2つ?・・・


解きたくない可愛いラッピング~ぐぅ~。











いつもありがとう!ダウン



にほんブログ村