
![]()



![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
昨日の母の日 ピティナステップ御所南地区が開かれました
教室からは4人の生徒さんが参加しました



御所南ステーションの代表の旭堂楽器店社長さんは
とても温厚な社長(多田)さんです
自ら会場の乱れた椅子を整えたり、雑用も厭わず動かれていました
私は会場で旧知の人と嬉しい再会
以前JEUGIA楽器店の担当さん、Eさんと再会しました 
生徒たちがグレンツェンピアノコンクールへ参加したのも
Eさんが薦めてくださったおかげ・・・

それで勢いがつき生徒たちはステップにどんどん参加しはじめ
今年はコンペティションに参加するところまできました
EさんはJEUGIAを退社後も音楽人間でした
この日は5部・6部の司会をされました (夜までご苦労さま)
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
ピアノ製造御三家
左から
ベヒシュタイン スタインウェイ ベーゼンドルファー
(ドイツ) (アメリカ) (オーストリア)さすが老舗旭堂楽器店
各自が好みの外国製の名器を弾けます
よりどりみどりちゃん
3部
ステージで演奏準備中に読まれるメッセージに
「おかあさんありがとう」 「ママいつもありがとう」の言葉が混じり
ほのぼのとした空気に
![]()
![]()
なるなる~母の日だから・・・![]()
しか~し4部からはコンペ参加者によるフリー○分が目白押し
ネっ気ムンムンで聴いてるだけで汗が出てました![]()
![]()
わたしの生徒Yくんも 渾身の演奏





今回のステップは継続表彰が多かった~!
5回、10回、15回、
30回も2人いらっしゃいました


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
さて3部の中ほどで出番だったHちゃん(6年)
鍵盤がヌルヌルだったとか 

最後まで頑張って弾きましたが
終わってから被害状況を説明してくれました
前の子が油手だった
でしょう![]()
これは『鍵盤ヌルヌル事件』として認定します (何にだ?)
今後の教訓にしたいと思います


良い子のみなさ~ん
ステージに出る時は
ハンカチを忘れずにネ~!

応援おねがいします
![]()



