東藝 川口兄弟ジョイントコンサート | ぴぴぴのピアノ♪京都のピアノ教室

ぴぴぴのピアノ♪京都のピアノ教室

京都市内の碁盤の片隅でヤマハPSTA教室を開いています。
楽器店提携カルチャー教室を経営していた時代もあります。
今の場所に教室を構えて15年。講師歴は30年以上。

ピアノのレッスンの事だけでなく世の中のことも書いています。

今日は楽しみにしていたコンサートに行ってきました音譜piano


京都駅から近鉄電車で奈良県の郡山へ近鉄特急近鉄電車


間違えずに無事ホールに着くかが問題~がっかり


でも、知り合いのF先生に電車内で 遭遇 ほっsei


一緒ににやまと郡山城ホールへ向かうことに・・・ほっ。よかった~♪




開場の少し前に着いたと思いきや


既に何百人も並んでて・・・


残念汗汗汗



今日はあまり いい席では聴けませんでした



・・・・・今度から 開場1時間前には行こっ!ザンネン…。ぷぷぷ顔





2人の演奏を聴くのは今回で3度目


聴くたびに上手くなる2人



これからが楽しみですseicrml


★プログラム

・ドビュッシー:亜麻色の髪の乙女   (川口晃祐)
・モーツァルト:ピアノソナタ 第9番 KV311   (川口晃祐)
・ラフマニノフ:音の絵 作品33 第9番   (川口晃祐)
・リスト:パガニーニ大練習曲 第3番 “ラ・カンパネラ”   (川口智輝)
・リスト:超絶技巧練習曲 第4番 “マゼッパ”   (川口智輝)
・リスト:B-A-C-Hの主題による幻想曲とフーガ   (川口智輝)
・葉加瀬太郎:情熱大陸   (ピアノ連弾)
・ラヴェル:スペイン狂詩曲 “ハバネラ” “祭”   (ピアノ連弾)
・見上げてごらん夜の星を   (ピアノ連弾)
・三善晃:唱歌の四季 “おぼろ月夜”   (2台ピアノデュオ)
・チャイコフスキー:くるみ割り人形 “花のワルツ”   (2台ピアノデュオ)
・ピアソラ:2台ピアノのためのタンゴ   (2台ピアノデュオ)
      “ミケランジェロ70”
      “忘却”
      “ヴィオレンタンゴ”


♪お2人それぞれの個性が引き立つ選曲♪


クラッシック音楽から一転

「見上げてごらん夜の星を」は

心に染みいるピアノでした

思わず歌いだしそうに・・・ぅぅ、堪えました(笑)



終演後は

デビューCDとDVDを購入CD

ぴぴぴのピアノのブログ-120310_1814~02.jpg




購入するとおまけで手作りの小箱がついてきた! ばんざい

ぴぴぴのピアノのブログ-120310_1825~01.jpg

すごくきれいに丁寧に作ってあります




サインを書いて頂きました

一生懸命書いてくださっています

ぴぴぴのピアノのブログ-120310_1607~01.jpg





サインはまだ慣れないと仰ってましたが
ぴぴぴのピアノのブログ-120310_1816~02.jpg

ねっ、とっても上手でしょ~パチパチ



2人の演奏は音譜こちら

やじるし 兄弟デュオ




ぴぴぴのピアノのブログ-120310_1617~01.jpg

「ありがとうございます」って言葉を添えて渡してくださり

2人ともとっても爽やかでしたGood☆GOOD


☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*


帰り道 有名な老舗の和菓子屋やじるし 菊屋  さんを発見 目



川口兄弟も美味しいとオススメの

“御城之口餅を買って帰りました




お店の中に・・・濃いピンクと白の盆梅が紅梅

ぴぴぴのピアノのブログ-120310_1632~01.jpg





今日の奈良は風が凄くきつくて寒かったけど風



川口兄弟のフレッシュな演奏とピアノピアノ②



縁起のいい紅白の梅も見られ丸紅白




幸先良い春のスタートがきれたような気が!桜桜



そんなすばらしい1日でしたはっぴー四つ葉のクローバーyotsuba.




芽つくし春



 ♪プチおねがいします

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ