久しぶりにこんなに長い間星空を見上げてた。
今回の日記は久々にまじめな記事です
笑
いまの時期、ペルセウス座流星群が見えます。
ピークは終わっているけれど、昨日は曇り空で見えなかったけど、今日はキレイに星が見える。特に最近は木星の光り方が半端なく強い。
ってゆっても悲しくなるくらい日本の空(大阪やからかもやけど)は星が少ない。
今日は湿気もあまりなくって風も冷たくて半袖で外で星を見てたら少し肌寒い。
こうやってベランダに寝転がって(視野は狭いけど。。。)この気候で星を見ていたらSD生活を思い出さずにはいられない。
流星群がきてたとき、寒いから毛布を持って友達とプールサイドにねっころがって星を見てた。
なんて流星群やったか忘れたけどとにかく光が強くてもう緑色くらいの光で流れてた。
車を運転してるときでも見れた流れ星。
そういやアメリカでは常に星を見てた。
車で旅をしたら必ず星がきれい。
ふつうに天の川だって見れた。
みんなでなぁぁんもないところに車とめてたっくさんの星をみて、一緒に流れ星を見た。
ラスベガスからの帰り・セドナで事故った後に3人でみた星空・星が見たくてでかけた車で10分くらいのビーチ。
アメリカだけじゃない、オーストラリアで見た星空だってキレイやった。
どの正座より発見しやすかった南十字星。
日本でだって、滋賀にある大学が持ってる合宿ができる施設でみた星はすごくきれいやった。
今からでも誰か誘って車で星がきれいなところへ連れてってもらおうかな。

今回の日記は久々にまじめな記事です
笑いまの時期、ペルセウス座流星群が見えます。
ピークは終わっているけれど、昨日は曇り空で見えなかったけど、今日はキレイに星が見える。特に最近は木星の光り方が半端なく強い。
ってゆっても悲しくなるくらい日本の空(大阪やからかもやけど)は星が少ない。
今日は湿気もあまりなくって風も冷たくて半袖で外で星を見てたら少し肌寒い。
こうやってベランダに寝転がって(視野は狭いけど。。。)この気候で星を見ていたらSD生活を思い出さずにはいられない。
流星群がきてたとき、寒いから毛布を持って友達とプールサイドにねっころがって星を見てた。
なんて流星群やったか忘れたけどとにかく光が強くてもう緑色くらいの光で流れてた。
車を運転してるときでも見れた流れ星。
そういやアメリカでは常に星を見てた。
車で旅をしたら必ず星がきれい。
ふつうに天の川だって見れた。
みんなでなぁぁんもないところに車とめてたっくさんの星をみて、一緒に流れ星を見た。
ラスベガスからの帰り・セドナで事故った後に3人でみた星空・星が見たくてでかけた車で10分くらいのビーチ。
アメリカだけじゃない、オーストラリアで見た星空だってキレイやった。
どの正座より発見しやすかった南十字星。
日本でだって、滋賀にある大学が持ってる合宿ができる施設でみた星はすごくきれいやった。
今からでも誰か誘って車で星がきれいなところへ連れてってもらおうかな。
