最近姪っ子によく「ママ!」って呼ばれます。




ママちゃうし。笑




今日はちゃんとお勉強してます~本




お酒じゃなくて、ハーブティーのみながらドットh 赤




今飲んでるハーブティーは、この前東京行ったときに友達に教えてもらった麻布十番にあるハーブティーやさんで買ったもの。




効き目は。。。「ぷよぷよ&たぷたぷ」笑う




最近、もうすぐ夏なのに体重がやばい。




だれだよー帰国したら何もせんでもやせるから!ってゆってたやつ。




むしろ日本食がおいしすぎて太ってるよseiてへラブラブ




だからこれを選んだのです。笑




さささ、質問にあった「どっかにぶつけたときのイテっ!ってやつ」ですおんぷ



お待たせしました。



答えは色々あるとおもうけど・・・Oopsが多いかなぁ?



ウーーーップス!て感じで。笑



本気で痛いときはもっと汚い言葉になると思うよ。



shitとかdamnとか…



ちなみに英語じゃないけど関西人の、かゆっ!とかいたっ!のほかのパターン編ですが色々あります。笑



きもっ!←これよく他の地域の人に言ったら本気で傷つくらしいけど、関西人のきもいって発言ははそこまで本気じゃないです。笑




だるっ!(だるい)、うざっ!(うざい)、やばっ!(やばい)、ひどっ!(ひどい)、おもっ!(重い)、きつっ!(きつい、しんどすぎる)、せまっ!(狭い)、ひろっ!(広い)、おおっ!(多い)…



などなど、あげだしだらきりがないほどあります。笑



とりあえず、大体の形容詞はこのパターンに適応可やと思います。笑



昨日ピグでもちょっと盛り上がったけど、関西弁と標準語の言葉の壁、結構あります。笑



こんどおもしろいの紹介します。笑





さ、今日勉強してて発見したこと~sei



theaterって普通に映画館って意味だけしか知らなかったけど、他にもありました。



イギリス英語で手術室って意味もあるらしい。



これはoperating theaterの略式でtheaterだけになってるみたい。



やっぱり英語は奥が深くて楽しいッスsei