合不合判定テストの直しについて | 野田塾中学受験部ブログ

野田塾中学受験部ブログ

野田塾中学受験部は、ベテラン講師による
「楽しくてためになる授業」と「独自の合格システム」で、
お子様を志望校合格に導きます。
中学受験部は野田塾千種校で開講しています。

6年生の皆さん
合不合判定テストお疲れ様でしたニコニコ


夏の頑張りが

結果に出るといいですね照れ


うまくいった人は

おめでとうウインク


失敗した人は

いい経験ができましたね照れ

ま、次回に活かしましょうウインク


ミスの多い人は

「ケアレスミス」と片付けないでねプンプン

↓↓↓


ぴぴぴぴぴぴぴぴぴぴぴぴぴぴぴぴぴぴ


(算数を)解いた感想は…ニコニコ


相変わらず

問題数が多い…びっくり

30問を50分でって…

な、なんと1問あたり100秒ガーン

時間配分大事ね口笛


前回同様

基本的な問題が一定数あるコトで


合不合の課題だった

「Aコース生の達成感」は

クリアされた感がありますニコニコ


計算は5問あるし

大問2、3、4は(5・8の一部も)

4科のまとめで学習したパターンが多数照れ

これでリズムに乗れればねぇウインク


問題数こそ多いですが

後半にも

サービス問題がいくつかあるので

落ち着いて「できそうな」問題を選べば

そこそこ取れそうです照れ


ま、それがなかなかできないから

悩ましいんだけどねてへぺろ

でもこれから毎回

テストの度に意識して取り組み続ければ

徐々に出来るようになりますよ口笛

経験、経験ウインク



今回は

複雑な旅人算や

立体の切断がなかったので

いささか易しめ

(でも全体的に結構時間はかかる…)


トップ層の差は

つきにくいかもしれませんねびっくりアセアセアセアセ

特に今回は

トップ層の差は難問を解く力ではなくて

スピード&正確性に尽きますね鉛筆



次回は10月5日ですねニコニコ

下の第6回以降の組分けも兼ねますよ

ぴぴぴぴぴぴぴぴぴぴぴぴぴぴぴぴぴぴ


さて

今回(算数)の直しは
・Aコース
→大問1~5   ※2(8)、5(3)を除く

 大問7(1)(2)、8(1)


・Bコース

→大問8(3)(4)以外


自力では難しくても

ぴえメモ(全問解説プリント)を

よく読んで、直しを進めてくださいねウインク

時間はかかりますが

レベルはそんなに高くない(はず)照れ


・Cコース以上

→全問



それでは今週も自習室

(&オンライン家庭教師)で

お会いしましょう爆笑

ぴぴぴぴぴぴぴぴぴぴぴぴぴぴぴぴぴぴ


会場の名経大高蔵中学校
毎年、会場をお貸しくださり
ありがとうございます照れ