いつも読んでくださり
ありがとうございます
受験生のみなさん
明日は初めての
合不合判定テストですね
外部会場
(愛知県は愛工大名電中学)を借りて
いつもと違う雰囲気でのテスト
ドキドキしますね
今まで学んできたコトを基に
出題者との知恵比べを
めいっぱい楽しんでくださいね
この春休み
今まで以上に
一生懸命頑張ったつもり
それなのに
明日の合不合判定テスト
ひょっとしたら
思うような結果が出ないことが
あるかもしれない
「あんなに頑張ったのに」
という落胆や
「このままだと受からないのでは」
という不安は当然募るよね
問題はそのあと
テストには
自分の現在地
(到達度や合格可能性など)を知る
という目的もあるけど
自分の弱点を発見する
という目的もあるよ
もし、そのテストで
たまたま
得意な単元ばかり出題されて
好結果が出たら
苦手な単元の存在に気付かないまま
入試本番を迎えることに
なるかもしれない
むしろ早い段階で
苦手な単元の存在に気付いて
手を打てば
本番でその単元が出題されたとき
確実に得点できる
結果ラッキー
いっぱい頑張ったのに
結果が伴わなかったら確かに残念
ただ、それはあくまでも途中経過
そして最終目的地は「志望校合格」
気持ちを切り替えて復習に励めば
合格はグッと近づいてくるよ
うまくいったら??
もちろん
さすがオレ(ワタシ)
と素直に喜べばいいよ
油断大敵
テスト直しはお忘れなく…
よくても悪くても
それが自分の現状です
ありのまま受け止めて
次に向かいましょう
応援してるよ
今年の桜
開花の度合いは場所によって異なり
少し長めに楽しめそう

来年の今頃
みなさんが希望に満ちた春を
迎えられますように