合不合判定テストの直しについて | 野田塾中学受験部ブログ

野田塾中学受験部ブログ

野田塾中学受験部は、ベテラン講師による
「楽しくてためになる授業」と「独自の合格システム」で、
お子様を志望校合格に導きます。
中学受験部は野田塾千種校で開講しています。

6年生の皆さん
最後の合不合判定テスト

お疲れ様でした照れ


緊張した?

力は出しきれた?

時間配分はどうだった?


うまくいった人は

おめでとうラブおねがいウインクキラキラ


失敗した人は

最後の最後に

いい経験ができましたねガーン笑い泣き照れ


↓↓↓ミスデータの蓄積はできていますか? 

残るは本番のみ

もうミスは許されませんよ


反省&対策をして

本番に活かしていきましょうウインク

 

ぴぴぴぴぴぴぴぴぴぴぴぴぴぴぴぴぴぴ


昨日にもお伝えしたように
土曜日に

過去問ノートを確認しますキョロキョロ
のべ23年分あたりだと順調なペースですニコニコ

 

ぴぴぴぴぴぴぴぴぴぴぴぴぴぴぴぴぴぴ

(算数を)解いた感想は…ニコニコ


今回は典型題が多く

Aコース生および

算数の苦手なBコース生にとっては

どれだけ四科のまとめと

仲良くなれたかが問われますね照れ


後半の大問7・大問8は

誘導問題が多すぎて

試行錯誤せずにゴールまで行ける口笛

→今年いちばん易しかったのでは!?


いつも大問7・大問8の途中で

時間切れになっていた子にとっては

やや得点を伸ばせたかと思われます照れ

(他の子にはあまり影響なし)


ぴぴぴぴぴぴぴぴぴぴぴぴぴぴぴぴぴぴ

さて

今回(算数)の直しは


・Aコース

→大問1~4 ※2(8)を除く

 5(1)(2)、6(2)(3)、7(1)ニコニコ


・Bコース

→大問1~6、7(1)(2)照れ

(得意な子は全問ねてへぺろ


・Cコース

→全問口笛


ぴえメモ(板書形式の全問解説プリント)

をみながら

理解をすすめていきましょうウインク


それでは今週も自習室

(&オンライン家庭教師)で

お会いしましょう爆笑

ぴぴぴぴぴぴぴぴぴぴぴぴぴぴぴぴぴぴ


↑会場の名古屋女子大学中学校・高等学校