「10年間お世話になりました」保護者様の体験記 | 野田塾中学受験部ブログ

野田塾中学受験部ブログ

野田塾中学受験部は、ベテラン講師による
「楽しくてためになる授業」と「独自の合格システム」で、
お子様を志望校合格に導きます。
中学受験部は野田塾千種校で開講しています。

いつも読んでくださり

ありがとうございます照れ


保護者様の体験記です

ぴぴぴぴぴぴぴぴぴぴぴぴぴぴぴぴぴぴ 

 

 我が家と野田塾のご縁は、東海中学を目指すと決めた長男が通塾する塾を選ぶためいくつかの塾を体験することから始まりました。その長男が「楯先生の算数の授業が面白く分かりやすかったので、野田塾が良い」と決めたのです。

 長男そして次男が野田塾の中学受験部から東海中学へと進学していたので、娘が受験すると決意した時も悩まず野田塾に入りました。

 娘の受験生活はコロナ禍のため、オンライン授業になったり質問をズームで行ったり、状況に応じた様々な対応をしてくださった先生方には大変感謝しています。

 長男が受験を始めた時には、一緒に昆虫を勉強したこともある私ですが、娘はすっかり野田塾に任せておりました。

 今日の先生がこんなふうだった等、笑いながら話す娘、授業はもちろん楽しい雰囲気を作ってくださっているのだなと感じました。

 息子たちの受験では当日の朝、野田塾の先生が中学校で最後の応援、そして声をかけてくださりました。その時の光景が今でも忘れられない記憶になっている私には、コロナ禍で先生方の応援がないことが少し寂しく感じました。ですが、当日朝の代わりに塾で「トケールお守り」を渡してくださったり、塾でたくさん声をかけてくださっており娘は安心して受験当日を迎えておりました。

 南山女子の門を入り、階段を上っていく娘、まっすぐ前を向いて振り返らず受験に向かいました。その姿に小さかった末っ子の成長を感じました。テストがうまくいかず良い点が取れなかったこと、ミスが続いたこと、遊びを断らなければいけなかったこと、そんな中で目標に向かって努力し続けられたこと。中学受験を通して、娘はとても成長したと思います。

 長男の中学受験から10年、野田塾には大変お世話になりました。3人とも第一志望の学校に入学することができました。野田塾でなかったら、あの日楯先生がいらっしゃらなかったら、我が家の子供たちの人生はまた違ったかもしれません。いつも笑顔で懇談してくださりありがとうございました。心から感謝申し上げます。

 

ぴぴぴぴぴぴぴぴぴぴぴぴぴぴぴぴぴぴ


 野田塾中学受験部では

1月・2月は毎週土曜日

10:00~11:00で説明会を実施しています


ご予約・お問い合わせは

野田塾千種校中学受験部

052-930-1120まで

ぴぴぴぴぴぴぴぴぴぴぴぴぴぴぴぴぴぴ