おはようございます。野田塾中学受験部です。
今週の4年生の国語では、先週に引き続き慣用句を学習しました。
今回は人の気持ちや様子を例える言葉を使った慣用句、
動物や植物を使った慣用句について学習しました。
それでは、慣用句の理解度チェック!
準備はいいかな? やってみましょう!
第1問
よく考えず、軽はずみに人に従うこと → しり ■ に乗る
第2問
何も根拠もない、でたらめなこと → ■ も ■ もない
第3問
あきれて次の言葉が出てこない → 二の ■ が継げない
第4問
自分より優れている相手を尊敬すること → 一 ■ を置く
第5問
びっくりしてあわてること → ■ をくう
すべて正解できましたか?
来週も引き続き慣用句を学習します。
お楽しみに。