僕は4年生の時に野田塾の小学部に入塾し、1年後に中学受験部に転入しました。転入してすぐの頃は、宿題をやっていかない事も多く、先生方に叱られることもありました。しかし段々宿題にも慣れ、自ら目標を立てて勉強し、6年生の合不合判定テストでは滝中学校や東海中学校の入試判定で80%を取れるようになり、最後のテストではついにSコースに入ることができました。
僕は国語、社会、理科はそれなりに出来ていたのですが、入試前になっても算数の点がのびず、この教科だけは最後まで不安を抱えたままでした。なので、最も得意だった国語を集中的に勉強し、何とか受験した全ての学校に合格することができました。
ここまで来られたのは、どんな教科も熱心に指導してくださった先生方や、最後まで僕の受験を応援してくれた家族のおかげです。今まで本当にありがとうございました。