土日に夫は出張で1泊、子ども達は習い事のイベントで1泊宿泊合宿があり、
滅多にない、おひとり様時間を過ごす機会がありました

何しよう!?と思いつつ、前日まであまり調べる時間がなかったので前夜に急いでインスタ徘徊

※これ肌ツヤツヤになるから毎日使用してる
普段子連れだと行きにくいような、お洒落なお店はいっぱいあるしどこに行こう
夫といると夫の行きたいところが沢山あり、それに着いていくだけのことが多いので、
そもそもそんなに調べる機会がなくて激しく目移り 笑
笑
ChatGPTと相談しながらあんまり行く機会がなかった博多を攻めてみることにしました
まず朝食を食べに行ったのはコチラ
「THE ALLDAY ORTO」
博多駅筑紫口から徒歩4分で朝8時から夜遅くまで開いている全面ガラス張りのお店
店内も可愛い!
パンストックのパンやCOFFEE COUNTYのコーヒー、星野製茶園の抹茶など使用しているそうで、味も間違いないやーつ
私はいちじくと生ハムチーズのオープンサンドウィッチにしてみました

サラダとかスープとかついてくるかなと思ってたんだけどこれだけだった

(大食いなもんで足りるか心配だった )
)
他のパンセットはサラダっぽいのがついているのを食べている人も見かけました
まあ、他にも色々なお店を巡って食べたい物があったので今回は腹8分目でちょうど良し
中がセラミックなのでホットカフェオレ自宅で入れて持ち歩けるのがいいなと思って購入
公園遊びでも温かい飲み物が飲めるの、QOL上がる!
博多駅前はマリオコラボのツリーがありました

博多に慣れなすぎて彷徨っていたところ、午後のおやつに行こうと思っていた所に午前中に辿り着くという・・・笑
博多マルイ1階にある「いもんね博多店」
種類がいっぱいありすぎて悩んだけど、私はジェラ餅1段・ほうじ茶で和三盆パウダーを上にかけてもらいました
パウダー可愛い色にしたら良かった…
味重視で選んだから 映えない笑
映えない笑
高級な雪見だいふくという口コミを見て、確かに…
目の前で餅にアイスをくるんでもらって、味も選べるので特別感があって美味しかったです
腹ごなしにハンズでお買い物して、今度はランチ!
行きたかったAPOC COFEEは既に並んでいて腹ペコだったので、
諦めて近くの「コメコメバーガー」で博多明太だし巻きライスバーガーを注文。
卵ふわふわ、明太と高菜で少しピリッとで美味しかったー!
パンのハンバーガーじゃないから罪悪感なく食べられてイイ
男性には物足りない量だと思うけど、味噌汁とホットドリンクセットでも900円台でリーズナブルでした
その後カラオケ1時間
ヒトカラは初めてだったのでちょっとドキドキ
しかも朝送迎以外声をほぼ発声していなかったので最初全然声出ない

お目当てのチーズケーキは買えなかったので、博多駅で三日月のクロワッサン を持ち帰り用に購入、
を持ち帰り用に購入、
おやつ用に鈴懸の鈴とどら焼き、マックでホットコーヒーを購入して車でおやつタイム
博多はどこも混んでるし広くて店どこにあるのか迷うし、お洒落だけど疲れました 笑
笑
15時過ぎに移動して小戸の温泉「ヒナタの杜」へGO
普段子どもと行っても温泉とご飯しか行けないけど、
この日はサウナ、岩盤浴、漫画、マッサージも堪能して長時間楽しみました

超癒された

マッサージ行けない日はこれで毎晩ストレートネックを伸ばして気持ちいいんす!













