だいぶ時差投稿ですがあせる

11月3連休中日、ディズニーはまだハロウィン期間に株主優待を使ってシーに行ってきましたハロウィンおばけ

 

 

約3年ぶり?くらいのディズニー!

子連れではランドに行くことが多かったのでシーはもっと久しぶりです船

 

 

 

ディズニーが色々変わってるらしいということはなんとなく聞いていたけど、

スタンバイパス?プライオリティパス?DPA?なんじゃそら?

という状態驚き

 

 

 

かろうじてアプリは以前行った時からスマホに入っていたのでスタンバイパスはたぶん前回経験してたっぽい昇天オボエテナイヨ

 

 

 

その日はディズニー開園時間が9時。

新浦安の、系列ではないホテルに泊まって8時着。

準備ができたから、と時間が早まり8時半には開園していましたびっくりマーク

結局入園できるまでに1時間半かかり(電車やバスで降りた所から一番遠く離れた所が他より早く入園できると後から知った。実際そっちの方が早く進んでいた)、

並んでいる時点でファンタジースプリングスもダッフィーにお店も売り切れ驚き

 

 

(入園してからではないとアプリでパス取得出来ない)

 

 

 

ファンタジースプリングスに行ってみたくてシーにしたのに笑い泣き

ダッフィーのお店に入る為だけのパスがあるなんて知らなかったあせる

入店すら出来ないなんて魂が抜ける

でもこれパス獲得して入店できた暁には何が何でも何かしらのグッズ買おうと思うよね泣き笑いw

 

 

 

気を取り直してDPA(有料パス)でソアリンを取り、ショーは当たらずあせる

アトラクション同時に2個保有は出来ず、2枚目の取得は60分後か体験時間経過後らしく、何も出来ないので入園だけで疲弊してとりあえず早め(10時過ぎ)に海底2万マイル前のレストランで腹ごしらえナイフとフォーク

12時に昼食となるとレストランにも行列が出来ると思うのでこれくらい早くして結果的に良かったおねがい

 

 

 

乗れたアトラクション

 

・コーヒーカップ(マーメードラグーン)

・ソアリン

・メリーゴーランド

・マジックランプシアター(スタンバイパス)

・ジーニーと写真(うちの子の声が大きすぎてジーニー耳塞いでた笑)

・シンドバット

・マーメードコースターは並んでる時に故障で乗れず

 

 



ソアリンがとにかく良かった!!

感動して夫と2人で終わった後拍手してしまった泣き笑い

映像がとにかく綺麗で、世界旅行に行った気分になれましたひらめき

実際にはそんなに高さは出てないと思うけど高所恐怖症の人はもしかしたら怖いかも?

 

 

 

そんなに乗り物に乗れていない気もするけど、子連れだし混み具合から考えたら十分だったびっくりマーク(あとずっと大体同じエリアにいた気がする笑)

夕方にはソアリンは230分待ち、トイストーリーマニア160分待ちとかでしたガーン

大人だけでも怯むような待ち時間昇天

 

 

 

途中ポップコーンを食べたりアイスを食べたりしたけど昼が早かったから夕食も早めに16時半にはタワー・オブ・テラー前のドックサイドディナーにてナイフとフォーク

ここで夫がファインプレー。

ステラルーのミニトートバッグがおまけでついてくるご飯を注文してくれていた爆  笑(娘と私の2人分)

 

ダッフィーのお店入店は叶わなかったけどこれでちょっと気持ちが昇華された笑い泣き

ステラルーバレエ仕様バレエで娘もバレエくつをやっているのでバレエモチーフグッズが可愛くて可愛くて目がハート飛び出すハート

可愛すぎて30代の私はいつ使おうとなっていますが家にあるだけで気分が上がります泣き笑いキューン

 

 

 

あと途中喉が渇いて普通にペットボトルが欲しかったのだけど自販機がなかなかなくて難民になりました無気力

もしかしてお店でドリンク買ってほしくて自販機自体を減らしてるのかな?

アプリの右上・・・マークを押したら近くの自販機検索が出来たので検索して行くのがいいなと思いましたキスマーク

 

 



 

子ども達はディズニーに何回か行ったことがあるけど、たぶん5歳息子は赤ちゃん時代に行ったきりなので記憶に残ったのは今回が初めてだと思う。

後日保育園の先生に山口のディズニーに行ったと話していたようで笑ってしまいましたニヒヒ笑

 

 

(山口旅行に行った時の記憶がすごく残っているようで、やまぐちというワードを気に入っている笑)

 

 

 

確かに山口とか南の方にディズニーもう一個作ってくれたらもっと分散して気楽に行けそうだし街も潤っていいのにー知らんぷり