義実家家族と車で熊本・阿蘇旅行へ!
私は熊本初上陸でした![]()
あと九州で行ってないのは、多分鹿児島だけかな!?
GWでしたが渋滞に巻き込まれることも道中ではなく、休憩しながら2時間くらいで行けました![]()
この時期の熊本って緑が綺麗で大自然!!って感じがいいね![]()
![]()
まずは阿蘇くじゅう国立公園の大観峰へ![]()
車とバイクが沢山駐車場に停まっていました![]()
風は強かったけど私達家族は頂上まで坂道を登ってみました![]()
義両親は義父の病気と体力もあり、車で行けるところまで。
そこまででも十分気持ち良い景色だったけど、
本当に旅行や色々な所に遊びに行くのは、なるべく若くて健康なうちに沢山行っておくべきだな…と考えさせられました![]()
それから阿蘇神社へ![]()
そんなに大きい神社ではなかったけど、観光の方が多く駐車場待ちで私達が入った後は渋滞になっていたみたい![]()
私達は滑り込みセーフだったけど義両親は渋滞に巻き込まれ阿蘇神社は断念![]()
子どもの日だから是非せのび石で背を測ってください!
と入り口で言われ、記念にパシャリ![]()
昼食からまた合流して一緒にご飯![]()
美味しかったです![]()
それから草千里に向かうまでが一番の渋滞でした![]()
途中で車から見えた米塚。
おわんを逆さまにしたような美しい形で3300年前の噴火の名残らしい。
こんなに綺麗なのにこれも火山なのね![]()
すこーしずつ進んでいく渋滞で、1時間少しでようやくお目当ての草千里へ。
ここも今ではこんなに綺麗な緑なのに火口跡で、草原になっているんだそう。
馬がずらっと並んでいて、まず乗馬体験をしました![]()
身長120cmあれば1人で乗れるとのことで、近くにあった身長計で測ったら靴の分も含めてピッタリで娘は1人で乗ることに![]()
夫が写真を撮ってくれたんだけど、おじさん前で紐を引っ張っているだけで隣に人が付いたりしていなかったんですね![]()
バランス崩して落ちたりしなくて良かったー![]()
1人で乗れない息子と一緒に私も乗らせてもらいました![]()
景色が開けているからかすごく高さを感じて、ひー!高いー!!と思ったけどすっごく気持ちよかった![]()
![]()
ちなみに乗馬するなんて思ってなかったのでタイトスカートで行ってしまったけどタオルを貸してくださいました![]()
こちらは草千里から見える阿蘇中岳。
ものすごいもくもくと噴煙が上がり続けていました![]()
![]()
火口まで車ですぐだったので、なかなかない機会、と思い行ってみることに![]()
入るところで、ここから先は喘息、気管支疾患、心臓疾患などあったら入れません。
該当しませんか?
と聞かれた![]()
それだけ危険を伴うところなんだよな。とちょっと緊張が走る![]()











