こんにちは流れ星

ご訪問ありがとうございます飛び出すハート

3歳息子と4歳娘の2児の母てぃーです。

転勤し初めての九州での生活を

      綴っていきますルンルン​​



半年以上前からできた水イボ。

誤診されたり、放置しろって言われたり、病院難民になっているうちに増えてしまい、やっと治療をしてくれる病院に出逢って治療することに。










だがしかし、息子に移ったり、全身に増えてきてしまったりと、いたちごっこ泣くうさぎ








今の病院にかかってからでも、数えたら次で5回目だったガーン

その前に行った病院も数えると水いぼに悩まされ8回も受診したことになる。







液体窒素もできるけど、掻き出すのが一番確実だからと言われてそれを続けているけど、もう本当に終わりはいつ来るの?と思うくらい長い闘いネガティブネガティブネガティブ






正直最初の誤診の皮膚科もそうだけど、放置しろって言った小児科のことも恨んでるにっこりハートブレイク

しかも掻き出して取るのめちゃめちゃ痛いって言ってたじゃんもやもや

確かに麻酔テープの効きが悪い時はめちゃ痛そうだけどテープが効いてると全然大丈夫そうなのよ。








小児科でできることはないからここに来たら放置になるよ、治したいなら広がることも考慮して放置せずに早めに皮膚科受診してねくらい丁寧に言って欲しかったムキー







近所の小児科だから風邪の時とか予防接種とかするには手軽で助かるけど、

皮膚科関係での受診はもう絶対しない。

(自分の手荒れでもついでに診てもらって出してくれた薬効かなかったし。)







東京にいた時は一ヶ所の病院で複数の症状診てもらうことも出来たし、病院が近くにめちゃめちゃあったから選び放題だったけど。






福岡は専門のところに行かないと効果ない…本当に独立してる感じで一ヶ所で済まないのが効率悪いんだよなー真顔







麻酔テープも1時間前に貼らないとだから、1時間早く行かないといけなかったり、最近は副作用出ないと確認されたから自分で家で貼って行ったり。

(見落としがあると次回またそこを治療ねとなるし)





皮膚科が閉まるのも早いから、保育園半日休ませて治療に行かないといけないし、
その半日彼らを連れて移動したら大人しくさせたりするのも一苦労泣くうさぎ








待ち時間も長くて、前回混んでた時は3時間病院に拘束されたびっくり

(遊ぶところもないので、別場所に移動しておやつ休憩&待合室では動画を見せるしか平和な方法がない)







でも、とりあえず一番ひどかった手の甲部分は3回掻き出しして、だいぶ綺麗になってきた!







長袖を着ても服から出て目立つところだったからそれは本当に良かった花

早く跡っぽいのも落ち着いて何もなかったみたいに綺麗になるといいなショボーン







2人ともちょっとアトピー体質のようで、肌が弱め。

赤ちゃんの時から割とずっと病院でもらった塗り薬で保湿してるから普段は肌が荒れてるようにはあまり見られないけど、結構日々頑張ってるんですえー?







もう病院受診疲れたよー、早く水いぼ治療終われーぼけー




ちょいと前の皆既月食。

皆さん見られました?

442年ぶりだったらしいですね目がハート







最後までお読みいただきありがとうございましたお願い