こんにちは
ご訪問ありがとうございます
2歳息子と4歳娘の2児の母てぃーです。
転勤し初めての九州での生活を
綴っていきます
我が家の子ども達の寝かしつけスタイルは、
音楽を流しながら添い寝するというものなんだけど、それぞれ触っていると落ち着く手触りの物があります
(ちなみに音楽はこれ。
胎内音がバックに流れてるのがお腹の中を思い出すのか、赤ちゃん時代から一番寝るのに効果があったのでずっとこれです
これ流すと一番早く寝るのは子ども達ではなく夫。
赤ちゃんなのかな?)
娘はヒラヒラと呼んでいるチュールのついた服を触りながら寝るのが好きで、いつも寝る時は手元に置いてあります。
旅行に行く時も1着はヒラヒラチュールの物を持って行かないと怒る必須アイテム
赤ちゃん時代は私のヒートテック袖部分を伸ばして口でエアーチュパチュパしながら寝ていた時期もあったな
冬を終えて、ヒートテックを着ない時期になったらすっかり袖を掴むことをしなくなり、また冬が来てもヒートテックに興味がなくなっていました
息子は私のたくましい腕がお好きなようで、ずっとさわさわしながらもう片方の手で指しゃぶりをして寝ています
寒くて布団に腕をしまおうとすると「ママ、手!」と怒りすぐに腕を出してくる
母ちゃん腕は華奢で細い方だったんやで
鏡で見る度いかつくなったな…と思う
13kgと18kgの我が子同時に片手ずつで抱っことかするからね
あと息子は大好きなトミカを持ちながら寝ることも。寝ている時に下敷きにしたら痛いと思うので寝付いたらこっそりどかしてます
そして息子が朝一起きて寝ぼけながらもすぐすることはトミカを探すこと
可愛い
私は2人の真ん中で寝ていますが、私の身体の上にうつ伏せに乗って寝るのが2人とも大好きでいつも取り合いしてきます
(トトロの上に乗るメイみたいと夫にも言われる笑)
以前ママ友にその話をしたら、
「えー!上に乗ってくるの?
面白いね、うちは隣で寝るだけだよ!」
と言われ、子どもは皆母の上が好きで乗って寝るもんだと思ってた私は衝撃を受けました
さすがにもう乗ってくるの重くて毎日結構耐えてます笑
だから食いしばり強いって言われたんだろうな。笑
そして私は幼少期、フープタオルに付いたツルツルしたタグが大好きで、起きているときもずっと触っていて、写真にもよく一緒に写っています
いつの間にか触らなくても大丈夫になったけど、娘や息子も将来、あぁ。これが好きだったな。これを触ると落ち着いたんだよな。って思い出す日が来るのかな
余談ですが大きくなってやりたいことが見つからないとき、幼少期に夢中だったことが実は今でも好きでそういうことを仕事にすると楽しめるらしい。
幼少期私が好きだったことって何?と親に聞いたらチラシを形に沿ってチョキチョキ切ることって言われたんだけど、繋がる事が何かわからない
美容師さん?でも不器用なんだよな
絵を描くのも、漫画を読むのも好きだったな。今も漫画は好き。
でもだからどう繋げていけばいいのか。。。
やりたいことがわからない人は自分のことがわかってない人らしい。
自分のことほどよくわかんないし向き合うのって難しいんだなあ
大体布団は蹴られてかかってない
最後までお読みいただきありがとうございました