こんにちは流れ星

ご訪問ありがとうございます飛び出すハート

2歳息子と4歳娘の2児の母てぃーです。

転勤し初めての九州での生活を

綴っていきますルンルン



いきなりですが、私の苦手な家事をあげていきます笑

アイロンがけ、裁縫、洗濯物畳んで戻す、洗った食器元に戻す、片付け…




アイロンがけは特にワイシャツかけるのが嫌いすぎて、あるときからやらなくなりました笑い泣き




そしたら夫の職場は古い考えの上司がいて、


『奥さん妊娠してて大変だから(当時妊娠中だった)アイロンかけてもらえないのか。だったらシャツもクリーニング出すとかしたら?』


って言われてて、


いやいや、自分が着ないワイシャツを妻が絶対にアイロンがけする必要ないよね?(しかも苦手なのに!笑)

私も働いてるんですけど?赤ちゃんなのかな?


とそれを聞いてめちゃ毒づいた経験があります驚き

というか、そんなこと本人に伝えるな、反論しろ夫よ。




シワシワのまま行った夫も夫だけど、

まず自分でアイロンがけしなよね大あくび




とまあ、こんなこともあったので最近ではシワがつきにくい生地のシャツを買うようにしてくれてますニコニコスター





アイロンがけは我が家にとって捨てた家事(やらないと決めた家事)ですが、

さすがに日々の片付けはやらないと、子どもがいるから毎日すごいことになるえーん





仕事が休みの日でも、全然やる気になれなくて結局何もやらないままお迎えに行くことも不安

家が片付いてないとイライラするし、どうしたもんかなーと思っていましたが、





先日朝の保育園送りの時間までちょっと余裕があったので、

今から10分間タイマーかけるからお片付けタイムね!と言って

『おかたづけの歌(おにからでんわって書いてあるやつ)』を流して子ども達とお片付けしました!





おかたづけの歌を流してても短い時間で終わっちゃうのとか、他の曲とのメドレーとか、


お片付け途中に曲を変えに行くとまた集中が切れてしまうけど、この曲はエンドレスで10分お片付けの歌が運動会ミュージックみたいなテンポで流れるのでやる気になる(私が泣き笑い)


https://youtu.be/W4ZboZGvkTQ





弟は途中で飽きてしまったけど、飽きてからは掃除機をかけさせて片付け&掃除の時間!として3人でやったら大分片付きました指差し飛び出すハート





本当は夜やった方がいいと思うけど、自由にやりたいことで遊ばせてあげたい、早く寝たいと思ってしまうので、

皿洗い、保育園準備、片付けを全部朝に。





ガッツリ働いてないし登園が9時だからできることだと思うけど、今の生活スタイルにはこれが合ってるかも。





一番疲れてる夜に全部やろうとしてイライラするなら、全部投げ出して次の日の元気な自分に託すのもありだなと思いましたニコニコ





じゃがいもをピーラーでむいているところ。

お口がとんがって集中してる目がハート飛び出すハート


持ち手の細さ具合は子どもが持ちやすそうだったけど、人参とかメークインとかにすればよかった泣き笑い






最後までお読みいただきありがとうございました立ち上がる花


こちらも読んでいってください飛び出すハート