こんにちは流れ星

ご訪問ありがとうございます飛び出すハート

2歳息子と4歳娘の2児の母てぃーです。

転勤し初めての九州での生活を

綴っていきますルンルン


娘が最近保育園でのお昼寝中、ほとんどおもらししなくなってきましたひらめきスター現在4歳。



自分でも最近しなくなった!とお話してくれたんだけど、どうしておもらししなくなったの?と聞くと、娘なりに分析したことを教えてくれましたニコニコ



『だってね、娘ちゃんは前の保育園では一番小さかったんだよ。だからしちゃってたの。あと、夢を見なかったの。(熟睡してたってことかい?)

でも今は大きくなったし、今の保育園ではおもらししないぞ、しないぞー!と思って目を瞑って寝るとしないんだよーニコニコ


と嬉しそうにうさぎのぬいぐるみ可愛い笑



娘は早生まれで、前保育園の同じ学年の子の中では一番低月齢でした。

前の保育園は1歳から入園していて、入った時点で4月生まれの子は2歳になっていたので同じ教室にいるのに約1歳違いました。



慣らし保育の時に4月生まれの女の子がお喋りしていたり、お歌を歌ったり、音楽に合わせて上手に踊っているのを見て衝撃的だったな〜驚き

(小さいうちこそ月齢差で出来ることが全然違うよね)



お外遊びでもうちの子だけハイハイしていて、他の子は公園で走り回っている中、膝がやけに汚れて帰ってきたりね泣き笑い



物心つく前からそんな感じで過ごしてきたので同じ学年のお友達は娘のことをいつまでも小さいと思っているし赤ちゃん扱いしていました滝汗(甘えん坊な性格のせいもあるけど)



他の子が出来ることで娘ができないことがあると、娘ちゃんはまだできないよね!と言われることもあり(悪気はないと思うが)、

『娘はまだ皆よりちょっと小さいからねー。

もう少ししたら出来るようになるんだよー』

と返していました。



娘も誕生日会は自分以外の全員が終わってから最後に私なんだよねーと言ってそれを理解していました。



でもきっとそれが娘の自信のなさにつながっていたんだな〜赤ちゃん泣き

自信のなさがおもらしとか、そういうところにも現れていたのかな。

今回保育園が変わって、元のお友達と離れ離れになっちゃったことは寂しそうで可哀想だと思っているのですが、環境が変わったことで小さい子扱いしてくる子がいなくなってちょっとした自信が芽生えてきたのかも。



本当毎日のようにおもらしして布団一式と着替え持ち帰ってまた翌日持っていってを繰り返していたので(感染症予防の為洗い流したりしてくれないので半日置いてて本当に臭い)、重いし臭いし毎日洗って乾かさないとだしで結構大変だったネガティブ

これで息子も汚れ物出るとね。すごい量なんですよね。



前の保育園でもちゃんと寝る前にトイレに行っていたようなのに毎日おもらししていたし、

引越しが近付いて不安定なんじゃない?と先生に言われて(引越し話が出る前から毎日漏らしてましたけど?)

ならその不安な気持ちに寄り添って一緒に対策してくれません?と反抗的な気持ちになってましたが(私の心に余裕がなかった)汗うさぎ



低月齢だから身体の成長も遅いだろうし、引越して気持ちが不安定になっておもらし続くんだろうなと覚悟していたけどこれは嬉しい誤算目がハートラブラブ



そして弟君は今トイトレ中なので今後は弟のおもらしが増えるのでしょう爆笑



でも、姉が今の園に来てから一度おもらしした時、洗濯しておいてくれて、あと干すだけですー!って言ってくれて、園によって本当にやり方が違うなーと思いました。



前の園はうんち漏らしもそのままで袋二重にして帰ってきてたよ驚き

時間が経ってるから落ちない落ちない悲しい



 

 友人に教えてもらって試しに一つ買ってみたこれは、お湯に溶かして浸け置きしておけば結構汚れが落ちて、その後洗濯するだけで手軽で良かったちゅー

ズボラ母には必須!





環境によって色々影響を受けるのは当然だけど、どんな環境でも自分で楽しさを見出して豊かな人生の選択をしていける子になってくれるといいな看板持ち




最後までお読みいただきありがとうございましたニコニコ