月曜から夜ふかしを見ていたら
関東では幻の餅米
って紹介されていた
「滋賀の羽二重糯」
は
滋賀の家の目の前のスーパー
平和堂
に普通に売ってるんですけど・・・
っていうか、
これしか餅米は売ってないし
すごく美味しいって
意識して食べたことはなかった
お赤飯にしたり
タイ料理で炊いたり
日常使いのもち米
早速、次回の土産に買ってこい
餅つきするぞー
と家族から指令が・・・



詳細












詳細はこちら

月曜から夜ふかしを見ていたら
関東では幻の餅米
って紹介されていた
「滋賀の羽二重糯」
は
滋賀の家の目の前のスーパー
平和堂
に普通に売ってるんですけど・・・
っていうか、
これしか餅米は売ってないし
すごく美味しいって
意識して食べたことはなかった
お赤飯にしたり
タイ料理で炊いたり
日常使いのもち米
早速、次回の土産に買ってこい
餅つきするぞー
と家族から指令が・・・
東京から神奈川へ移動完了
スーツケースで転々としていると
いつも
いつも
心から思うことが
日本の男ってなんでスーツケース持ってくんないの
スーツケースを抱えて階段を昇り降りしてると
海外ではいつも100%誰か助けてくれるのに
日本では0%
この怒りをいつもいつも移動するたびに
蓄積してきた
そして今日も
ちくしょー だから日本の男は嫌なんだよー
な~んて思いながら
階段を登ってると
お手伝いしましょうか
初めての声掛け・・・
まじ
びっくり
ありがとーございます
優しいおじさま
特にこれに関してはクリアリングしてない
でも今週はダイレクトに子宮と卵巣への働きかけをした
このおかげかな・・・
などと問題だった点がよくわからん幸せな現実化を体験
らっき~
続きの後日談日本人の男はこれだから嫌い(2)
かなり甘めな味付けが特徴だなー
それは4種のタイ調味料で調整
いける
生姜がもっとたくさん入ってるのを期待しちゃった
フツーの炒めもの
タイの屋台で食べた山のような生姜炒めに恋い焦がれて注文しちゃった
デザートのモーケン ¥390
隊長柄の車
隊長グッズ販売ワゴン
ラバーダック展 もちろん行った
屋上には・・・じゃん
えぇ もちろん乗りました ご満悦
室内はパネル展示と動画と・・・これっ
決して持ち帰ってはいけません
そして・・・
夜のライトアップ
行った16日はラバーダックイベント初日だったため
テレビカメラやマスコミ関係の人が来てて
開催の挨拶なんぞありの開会式
ここのお湯は塩分が多いから
しょっぱい
でも嬉しいことに、1時間いただけなのに
1.5kg痩せた
最高
ちょ~リラックスした後に、嵐電で嵐山へ
駅につくとなんと
お客さんみんなホームに着くなり揃って
うわぁ~ きれ~
和風柄のランプが、ずらずら~っと
ライトアップ
これにはびっくり大興奮
京都嵐山・花灯路の竹林が見たいっ
ってことで大覚寺方面に歩いていくと
と言い出す妹を説得して
疑いながらも、恐る恐る歩いてみる
と・・・
うぉぉぉ~ 待ってましたっ
竹の重なりあう音がまたいいBGM
花灯路が道の両脇にあって
いろんな柄
かわいい
渡月橋のとこにある山もライトアップ
今回通った道は、
嵐電嵐山駅野宮神社
竹林の小径
亀山公園
桂川
渡月橋
12/23まで開催
すっごい寒いから防寒必須だよおまけ
ちょ~かわいい試食の桜餅
ぴちょんくんシールげっと
ぴちょんくん好きにはたまらないエリアでござんした