向かいの東京ガーデンテラス紀尾井町の奥にある
ずっとずっと行ってみたかったとこ
ガーデンテラスの4階から入っていける
すると目の前に広がる洋館
「旧グランドプリンスホテル赤坂 旧館」として親しまれた、美しいチューダー様式の洋館「旧李王家東京邸」は、1930年に旧宮内省内匠寮の工務課長として活躍した北村耕造(きたむら こうぞう)と、技師の権藤要吉(ごんどう ようきち)らの設計により建設され、2011年には東京都指定有形文化財に指定されました。
という建物
まずは外観一周
正面横から
正面玄関
門がかわいー![]()
街灯 いたるところに十字穴がある
中に入ります
ここのドアが凄かった
この取手に目が釘付け![]()
![]()
![]()
全体も素敵![]()
カフェのレジ
右の通路がフレンチレストランの入り口、中庭、SILVER ROOM、108号室、新館へ続く
左はカフェで使われる空間でそこに入ってみる
素敵な照明![]()
窓際の席からの眺め
スパイスチャイティーを注文
砂糖はオリジナル袋
カフェを出て建物散策開始
通路のかわいいランプ
フレンチレストラン La Maison Kioi
丸型ドア
このSILVER ROOMのドアも素敵
中の照明はモダンな感じ
この丁番欲しー![]()
![]()
![]()
次は108番のお部屋
シンプルなドアにこの彫刻が素敵
ドアかわいー![]()
腰板部分もかわいー
床の寄せ木も大好き
階段は珍しいデザイン
旧館と新館の分かれ道
正面には肖像画 ちょっと笑った
左に進むと
ズラ~っと肖像画
突き当りにバンケットルーム
新館だけに今っぽいつくり
さっきのわかれ道を右に進むと
右手に中庭の見える通路
中庭
正面は喫煙所になってた
ちょっとひと休み
この丁番もいい![]()
喫煙所の上
喫煙所の横
中に戻ります
正面受付の奥
こんな太い柵は初めて見た
素敵な照明ばっかりある![]()
照明もいいけど、天井がすごい造り
こんなの初めて見たわ
2階もあるんだけど
お客さんが使用中だったので見れなかった
ここはお客さんがいないところは自由に見て回れる
たまにすれ違ったお店の人も案内してくれたり
至れり尽くせり
今度は2階を見に来たいなぁ
DIYの参考になるものがいっぱい![]()
赤坂プリンスクラシックハウス
























































