大好きな桜味が店頭に並ぶこの季節
今年のスタートは1月下旬
終わるのは4月中旬くらいか・・・
お初の桜味は
コージーコーナーのマドレーヌから
昨年に初めて見かけたんだけど
これって一年中あったような気がする
わりとしっかりした桜味
カントリーマーム SAKUKRA
すっごいちっさいの![]()
でも桜&ホワイトチョコの組み合わせが
大好物![]()
カントリーマーム特有の粉っぽさは
しょーがないけどねー
タカキベーカリー 桜蒸しぱん
パン生地部分の桜風味はとても好き
もちもち系
白あんに桜の葉が混ざっててすごい
でも白あんがそもそもわたし好きではない・・・
黒あんにしていただけるともっと嬉しい
文明堂 カステラ巻 さくら
これは桜感が少ないのが残念
表面の通常カステラが前面に出ちゃうの
でもなんだかんだ言って毎年食べてる
ファミリーマートのロールケーキ
すごく好き くどい位の桜クリーム
添加物ものすごいけど大好き
木村屋総本店ジャンボむしケーキ桜Sakura
安定の味
タカキはケーキっぽいけど
こっちはまじで蒸しパン
キメが粗く
ちょいもちっと ぼさっと
神戸屋彩りさくらマカロン
これは違うなぁ
セブンイレブンふわもちさくら和むれっと
これヒット![]()
オムレツ地もクリームも桜がいい感じ
好きだわー
ヤマザキ桜こしあんまん
酒饅頭系の仕上がり
生地がぽさぽさしててね・・・
微妙な桜風味
文明堂さくらカステラ
ふさふさ ほんのり桜 塩気もある王道カステラ![]()
松翁軒さくらカステラ
しっとり 桜風味うすい
でもザラメががつがつ残ってるのは嬉しい
文明堂と松翁軒の色比べ
右:文明堂 薄いピンクでほんのりオレンジ系
左:松翁軒 どピンク
叶匠壽庵あも桜
普通の「あも」に比べて
中の求肥がほんのりピンク
刻んだ桜葉が入ってる
プレミアム マリオジェラテリア 新宿伊勢丹店
右がさくら 左の緑色はピスタチオ
もっと桜味がほしーなー
豆とうろう 新宿メトロ食堂街B1F
さくらソフトクリーム
桜がいなさすぎ
和久傳 桜の葛焼き
そのまま食べるともさっ
桜風味・葛より白餡が勝ってる
焼くと香ばしさがでて柔らかくなるのはいいけど桜がいない![]()
源吉兆庵桜ワッフル
桜がいなーい
この和菓子のギザギザの生地
食感がたまらなくぞぞぞ~っとして苦手
仙太郎桜餅
桜の葉がたっぷり
でも餡がね くどい感じがする
叶匠壽庵桜餅
葉っぱがもう少し欲しい
鈴懸すずかけ桜餅
あんこの色が薄いタイプ(皮がほとんどないやつ)で
上記3つの桜餅の中では一番美味しかったなぁ
アンヂェラスさくらロール
昔っぽくてかわいい![]()
でも桜が消える酸味があってね・・・
もともと桜風味が薄いから
何食べてるんだ?ってなっちゃう
これで桜祭は終了![]()
今年も食べ損ねた
仙太郎のさくらぼた餅(3月2週目頃~3月末で終了)
アンヂェラスの3号デコレーション(さくら)(3月中旬~4/4には終わってた)
買うのを諦めた
来年こそは![]()
【追記 2018.04.18】
桔梗屋 信玄餅アイス吟造りさくら
ふんわりな桜味
先にさくらアイスを食べないと
信玄餅と黒蜜の味でさくらがいなくなっちゃうよ











































