集団登校 | ダッチェスの麻痺っ子育児えぃえぃおー!

ダッチェスの麻痺っ子育児えぃえぃおー!

左手足に軽い麻痺のある6歳姉のウェンディ(*'▽'*)
4歳弟のジョン( ^ω^ )

明るく子育てやってます♪
麻痺っ子のリハビリや日々の試行錯誤、想いを綴っていきます☆

ウェンディは集団登校で学校に行っています。

 

マンション1階部分が集合場所なのと、

ジョンが登園前の時間でいるので

玄関で見送っていました。

 

 

そしたら先日、

いつも集団登校に付き添ってくださるPTA役員のお母さんから、

「今日いつも以上に遅れて歩いていたんですが何かありましたか?」

「いつも遅れがちなので一度様子を見に来てください」

と連絡をもらいましたガーン

 

 

いや・・・

特に変わった様子はなかったと思う・・・

何か私が気付けなかっただけで不調だったのかな・・・

 

とモヤモヤしながら過ごし、

 

帰宅したウェンディに話を聞くと、


「ぽかーんうさぎ」でしたアセアセ

 

 

翌日ジョンも連れて、途中の交差点までだけ同行しました。

ナチュラルにマイペース~笑い泣き

 

そうかなとは思っていましたが、

マイペースで周りに全く気を配れていないだけでしたアセアセ

 

 

役員のお母さんにも、

「いつもすいません~」とコミュニケーションを取りました二重丸

純粋に具合悪いのかな?って心配して連絡くれただけだったみたいです。

 

ジョンがちょろちょろとっても邪魔だったので、

毎日付き添うのは困難だなとも何となく伝わったと思います笑

 

 

一連の出来事を聞いた私の父は、

「座り込んで歩かなくなるわけじゃないし、そんなの気にしなくていい!

と孫娘を全面擁護していました笑い泣き

 

 

私もウェンディの空気を読み過ぎないところは大事にしたいと思っていて、

たしかにそれもそうだな~ルンルンと思いつつ、

度がすぎないように気を付けたいなと思います花

 

 

それにしても、

交差点には旗当番が立つし、

役員のお母さん毎日学校まで付き添わなくてもいいのでは・・・?と

思ってしまいました。

付き添ってくださるのめちゃ安心で有難いですが、

自分も1年間毎日付き添う番が回ってくると思うと気が重いですうずまき