名札が付けられない | ダッチェスの麻痺っ子育児えぃえぃおー!

ダッチェスの麻痺っ子育児えぃえぃおー!

左手足に軽い麻痺のある6歳姉のウェンディ(*'▽'*)
4歳弟のジョン( ^ω^ )

明るく子育てやってます♪
麻痺っ子のリハビリや日々の試行錯誤、想いを綴っていきます☆

今の小学生って、

登校したら学校で名札を付けて、下校時は外して帰るようになっているんですね。

 

 

ウェンディ、

1人で安全ピンはできません汗うさぎ

 

 

なので、

名札を市販のやつでクリップタイプにして(↓こういうやつ)、

クリップをはさめるようにリボンテープ?みたいなのを縫い付けました花
(私がと言いたいですが、私の母がやってくれました)

 

 

 

 

 

母は洋裁学校に通っていたので、

こういう裁縫関係いつもやってくれます。




 

 

ちゃんと裏にフェルトで補強もしてくれてましたスター

 

 

あ、一応言い訳しとくと、私も取れたボタン付けるくらいは自分でやりますよびっくりマーク

 

 

裏からボタンをはめて固定するこういうのもあるのは知ってます。

 

 

 

 

でも、やっぱり左手をコントロールしにくいウェンディには、

これでも難しいし、

 

クリップで直接服を挟むのも、うーん汗うさぎな感じだったので、

手間ですがリボンテープ設置に辿り着きました。

 

 

今度から胸ポケットがあるTシャツ(ポケットをクリップで挟める)とかを

積極的に買おうと思ってます指差し