お年玉でお買い物 | ダッチェスの麻痺っ子育児えぃえぃおー!

ダッチェスの麻痺っ子育児えぃえぃおー!

左手足に軽い麻痺のある6歳姉のウェンディ(*'▽'*)
4歳弟のジョン( ^ω^ )

明るく子育てやってます♪
麻痺っ子のリハビリや日々の試行錯誤、想いを綴っていきます☆

あけましておめでとうございます鏡餅キラキラ

 

12月はバタバタしていたら、いつの間にか年が明けていましたトラあしあと

 

 

ウェンディはいよいよあと3ヶ月で保育園を卒園し

小学校に入学です。

 

本人は

「楽しみ音符

「お勉強がんばるグッ

 

と前向きにとらえているので、

この調子であまり不安に感じないようにスムーズにいってもらえたらな・・・イエローハーツと思っていますニコニコ

 

 

さてさて、今年最初のミッションは、お年玉を使ってのお買い物です!!

 

今までもお年玉でおもちゃつきのお菓子を買ったりしていたのですが、

今年はお年玉額がアップしたのでハッ

しっかり買い物してもらいました。

 

 

何に使うか一緒に考えたときは

 

ダイヤオレンジゲームセンターでクレーンゲームがしたい

ダイヤオレンジ雑誌を買いたい

 

とのことでした。

 

YOUTUBEで覚えたクレーンゲーム、

なんだかなぁとは思いますが、

まぁ経験だし、頭ごなしにダメって言うのもなぁと思って

 

ダイヤグリーン700円分だけ

ダイヤグリーン何も取れなくても泣かない

 

とルールを決めて行きました。

 

 

結果は、うまい棒1本笑い泣き

高いうまい棒でしたガーン

 

長押ししないといけないボタンを一瞬で手を放してしまったり、

初めてでシステムを理解しきれなくてもったいない感じでしたが、

まぁ、無駄遣いも勉強のうち。と思って私が我慢しますキョロキョロ

 

最後に絶対もらえるガチャガチャをして締めました。

プリキュアの推しキャラが出てご機嫌治りましたふんわりリボン

 

 

泣かないとの約束は守れず、

別日に仕切り直して雑誌を買いに行きました。

お目当てはすみっこぐらしとかの付録付きのやつです。

 

 

ところが、気が変わって雑貨屋さんに行きました。

 

すみっこぐらしのプラスチックコップとタオルハンカチを選んでご購入流れ星

 




保育園・小学校でも使えるし、

まぁまともな買い物だったと思いますニコニコ

 

まだお年玉が残っていますが、欲しい雑誌が出たら使うそうです。

 

 

 

ちなみに、

ジョンはお姉ちゃんの真似してゲームセンターで遊び(収穫なし)、

本屋さんで仮面ライダーリバイズの本を買って満足していましたOK

 

雑貨屋さんですみっこぐらしの特大ぬいぐるみを買う~!とハグしていましたが、

残額が足りなくて残念ーうずまき

買ってあげたいものでもなかったので、今度お小遣い貯めてね口笛
ということにしました笑


お買い物は経験を積むしかないと思うので、
必要なものはネットで買いがちなのですがハッ
付き合えるときは少しずつ経験してもらいたいなと思っていますニコニコ