ラン活 | ダッチェスの麻痺っ子育児えぃえぃおー!

ダッチェスの麻痺っ子育児えぃえぃおー!

左手足に軽い麻痺のある6歳姉のウェンディ(*'▽'*)
4歳弟のジョン( ^ω^ )

明るく子育てやってます♪
麻痺っ子のリハビリや日々の試行錯誤、想いを綴っていきます☆

いよいよ4月から年長さんのウェンディ桜

ランドセルのカタログを取り寄せました。

我が家はふわりぃにする予定ですランドセル



なぜならチェストベルトがついているから!!


元々障害児向けのランドセルを作っているから興味を持ったふわりぃランドセルですが、

PTの先生と相談して、
ウェンディはランドセル本体の軽さにこだわるより、
両手があくように大容量で重くはないという方向性で選べば一般的なランドセルで大丈夫

という話になりました。


去年からネットで色々調べてはいたんですが、


ふわりぃのカタログ見せて
好きなの選んでいいよウインクキラキラ
と言うことにしました音符


思い返せば私は普通に赤のランドセルでしたが、
親が勝手に選んだやつで
前に付いている反射板がデザイン的にいまいち気に入ってはなかったんですよね。


だから、ウェンディには気に入ったやつを買ってあげたいなと思っていましたおねがい


実際カタログを見せたら
楽しそうにページをめくって

何と即決びっくりハッ


なんともラブリーなピンクのランドセルピンクハート

うんうん、可愛いねハート

濃いピンクとかパープルも可愛いよね~とか一応他のも見ながら雑談しましたが、
その日はピンクで意志が固かったですぽってりフラワー

重さも許容範囲






GWあたりに心変わりがないかもう一度確認して早割期間中に購入予定ですルンルン

多分変わらないと思うけど笑


私の趣味とは若干違うけど、
靴は自由に選べないし、
ランドセルは好きなのどうぞイエローハート
という趣旨なので
本人に決めてもらいましたニコニコ


ま、高学年になって趣旨が変わったら
最近はカバー掛けてる子も多いですしね流れ星



ということで、
我が家はあっさり決まりましたてへぺろ