姉弟で男女差を感じるところ | ダッチェスの麻痺っ子育児えぃえぃおー!

ダッチェスの麻痺っ子育児えぃえぃおー!

左手足に軽い麻痺のある6歳姉のウェンディ(*'▽'*)
4歳弟のジョン( ^ω^ )

明るく子育てやってます♪
麻痺っ子のリハビリや日々の試行錯誤、想いを綴っていきます☆

ウェンディ5歳女の子、ジョン3歳男の子


私は一人っ子なので、
兄弟姉妹がいることについて
正直あまりイメージがわきませんでした。


なので以前は、よく言われる男女差について、
いやいや個人差じゃん!?と思っていました。


でも自分が2児の母になってみて、
男女差はある、と思いますてへぺろ


というのも、
最近ジョンがめっきり
いわゆる男の子らしく
なってきたからですハッ


「うんちー!ゲラゲラ爆笑」「おならー!ゲラゲラ爆笑


って感じで
1人で盛り上がっていますタラー

いや、ウェンディも一緒になってゲラゲラ笑っていることも多いですが
99%ジョン発信ですタラー


楽しそうで何よりですが、
外出中は控えてほしいものですアセアセ


あと、無駄な動きが多いです。


お風呂であちこちに水をかけまわったり、
布団ででんぐり返しを繰り返したり、
この前は壁際で三点倒立していて、
首をやらないかちょっとひやひやしましたガーン

無意味なジャンプも多いです。


ウェンディは女の子らしいかと言ったら疑問ですが、
女の子らしくとか男の子らしくといった方針なく育てていても、
自然といわゆる男女の違いの傾向に当てはまるようになってきたので、
面白いなーと思って観察していますルンルンハート


お姉ちゃんの影響で
ピンクとかプリキュアとか大好きですけどね笑


語弊はありますが、
今後も特に管理せず
本人たちが好きなように勝手に育ってくれたらいいなーと思っていて、
どうなっていくのか楽しみですてへぺろキラキラ


あと、
うちは「迷惑かけないように」は気にしないようにしています。


どうしても手伝ってもらったり配慮してもらうことが必要なウェンディ


迷惑かけたら
ありがとう


それでいいと思っていないと
肩身せますぎます。


人間だれでも助け合い


おおらかに生きていける社会になりますように流れ星