ウェンディは今ではペラペラ喋りますが、
発音は不明瞭です
適切に訓練をして、
キレイな発音ができるようになった方がいいと思っています。
まだ未就学児だから舌足らずで可愛い
で済みますが、
このまま小学生になって、
話し方をからかわれたりしたことをきっかけに、
口数が少なくなったり、
性格が暗くなったりするのを心配しています。
ウェンディ本来の明るさを守りたいから

療育センターはほとんどの予約がキャンセルになっているらしく、
かなり空いていました。
初めましての先生でしたが、
最初は少し嫌がりながらもウェンディ1人で入室できました
母はお部屋の外で待ちます。
前日にSTの先生からお電話いただいたので、
今までの経験から、
母同伴だと甘えて検査中ぐだぐだになりやすいことをお伝えし、
ウェンディだけで入室するのにチャレンジして、
無理だったら母も同伴すると作戦をたてました
無事1時間ほど1人で頑張れました

その後母も入って色々聞かれました。
ST検査の予約ってなかなか取れないので、
コロナのことを考えてキャンセルか悩みましたが、
検査→医師の診察→訓練開始の段取りを考えると、
キャンセルしてしまうと訓練を始められるのが簡単に半年くらい遅れるので
今回の検査はウェンディには「必要」と判断しました。
結果は来月の医師の診察のときに教えてもらえるそうです。
定期的にSTの訓練が受けられるようになりますように