
私は好きじゃない派!
「会」ってのがやだね。
なんとなく、義務感があって。
今まで相当数の酒席に参加してきたけれど、
本当~に楽しい酒の席って、そんなには無い。
時間がもったいないから、自分で上げて


飲めるわたしですらそうなんだから、飲めなくて
楽しめ無い人なんていっぱいいるよねー。
イヤイヤだったらくんなよって、わたしは思うけど、
イヤイヤでも来いよって人もいるしね。
特に仕事上の「お付き合い」は大変。
忘年会とか新年会とか歓送迎会とか・・・。
せめて、仕事上での酒の席は、お店のグレード上げてくれたら。
普段、行けないようなところだったら、行ってみたいってきっかけになるかもね。
でも、強制されるのはやだね。無言の圧力みたいな。
言えない人もいるもんな、きっと。
歓送迎会も、人のはまぁ良いとして、自分が主役の場合
他に経費使えば?って思う。言った事もあるけど、却下されたわ

特に、送別会はいらんと思うのだけど。
いなくなる人を気遣う前に、残る人たち大切にしたらいいのに

業務時間内に出来ることからやればいいのに

やっぱりお酒は、ちょこっとはしゃげるくらいの仲の人と飲むのがいいなあ

こないだ作った酒のアテ。
浅利と菜の花~

ベーコン入れて、パスタに合えても美味しい
