常々思っているのだけれど。
思っているだけではなく、実践しているのだけれど。
た・ま~に、
「あ!○○って呼んで欲しい!!」
と、呼び方というかあだ名を強要することがあります。
今、私がPちゃんに強要しているあだ名は、
グリーンダカラちゃん

あの、CMのキューティーハニーなお嬢さん

最後のスマイルに脳が震え

呼ぶよう強要するとともに、
「あれ?グリーンダカラちゃんのハンカチ知らない?」
と、自分のことも呼んでいます。
Pちゃんのことも自由に呼んでいるのですが、
多いのは・・・。
Pちゃん
ピッピ
ピッコロ
くるよちゃん(どやさ!)
きよし(お・・・おむすびが食べたいんだな)
おじいちゃん(記憶力に問題が)
アニキ(時々、鼻毛が出ているんだけど、Pちゃんは鼻毛をアニキと呼ぶので)
と、まあ、こんな感じです。
ああ、そういえば本名で呼んでないなぁ、何か月も・・・。
大概、どんな呼び方であっても、反応してくれるのですが、
こないだTVでスティッチやってて、あのガウガウ言う感じが
かわいらしくて、
「ねぇ、スティッチ~

と呼びかけても返事無し。
近くに行って、
「ねえ、ねえ、スティッチってば~」
しつこく呼んでいると、キッ

「スティッチじゃないんですけど!!

Pちゃんなんですけどっ!!!

∑ヾ( ̄0 ̄;ノ
ドチラモチガウトオモイマス(((゜д゜;)))