TOKYO | ぴぴぴのピーヨ子ちゃんが

ぴぴぴのピーヨ子ちゃんが

美容業界出身のピヨ子が、美容情報や日々のつれづれを、お届けします。

田舎、下町、大都会、どれが好き? ブログネタ:田舎、下町、大都会、どれが好き? 参加中


私は大都会派!


全部暮らした事があります。

下町出身。てやんでぃ、べらぼうめ。ちゃきちゃきの江戸っ子です
諸事情により、電車が1時間に1本あるか無いか(しかも電車は2両)、
BGMはカエルの合唱という田舎に住んだと思ったら、
恵比寿迄徒歩圏内にも住んでいました。
今は、マイルドな地方で静かに暮らしております。




都会は、選択肢が多い。
何かを探して「え~、無いじゃん」って事が無い。ホント、無い。
無いどころか、比較対象わんさかある。

終電遅いから、仕事も遊びも長時間出来るし
タクっても大した金額じゃないし
いっつも人いるから、夜も怖くない
かといって、干渉されない

雑誌なんか見なくても、ちょっとお出かけしたら何流行ってるか分かる。
「ちょっとそこまで・・・」でも、コギレイな格好で、とかちゃんと意識する。

都会暮らしのデメリットは、家賃が高いくらいしか思いつかない。





下町は、生活感溢れてて暮らしやすい。
商店街とかあって、おばちゃんとのやり取りとか楽しい。ほどよく地域密着型。
生活するのにかかる費用が比較的安い。
お祭り大好き

デメリットは、ちょっと治安が悪い
交通の便があまり良くない(JRが無いとねぇ・・・)。






田舎は、私はもう暮らせないんじゃないかと思う。
空気と水がキレイ
自然に囲まれて、毎日マイナスイオン
観光地にもすぐ行けちゃう。

デメリットは、とにかくコミュニティが狭い。
Aさんに話した事は、翌日にはBさんもCさんもDさんも知ってる。めんどくさい。
過干渉。めんどくさい。
しきたり(?)みたいのが多い。
店が少なくて、本当に不便(化粧品買うのに、車で1.5時間かけてデパート行ってた・・・)
夜が早い。セブンイレブンが23時に閉まって、嘔吐しそうでした。
ちょっとくらい具合が悪くても、薬飲んでても車しか移動手段が無い。
叔母に電車が1時間に1本しか無い事を言うと「バス使ったらいいじゃない」と言われ、
マリーアントワネットかよっ!!!と突っ込まずにはいられませんでした。
ちなみにバスは1日7~8本。





1回都会に住んじゃうと、「不便」=「不安」になっちゃう。
大都会とまでいかなくても、23区はやっぱり何でもある気がする。
今はもう良いけど、一人暮らしだったら絶対東京!!


楽しかったなぁ










田舎、下町、大都会、どれが好き?






  • 田舎


  • 下町


  • 大都会


気になる投票結果は!?