こんにちは、すなこです![]()
人気記事ランクインありがとうございます![]()
![]()
今日、先輩と私が悩んでいる【婚活】の話で盛り上がりました![]()
私は25歳で、婚活にはまだ早い!と言われる年齢のようですが、まわりの友達が次々と結婚しはじめたり、彼氏にプロポーズされた
なんてインスタに投稿してるのみると、ちょっとあせります。
ふと「私もそろそろ婚活を始めなきゃいけないのかな…」と感じちゃうんです。
子どもも欲しいと思ってるので、早めに産んだほうが楽そう!?と漠然とおもっています。
(楽も苦しいもないとおもうんですが、若くして産んだ方が何かといいのかな…?と。無知ですいません)
時間は無限にあるわけではないとおもうんですよね。
ってことで、職場の歯科助手の先輩(29歳既婚,子なし)に
「最近、婚活を始めようかなって思ってるんです」と相談してみました。
すると、先輩は
先輩「えっ、婚活?25歳だよね?そんな焦らなくても、素敵な人はそのうち見つかるとおもうけどなー」
私「インスタにもウェディングドレス姿が増えてきて…なんかちょっと焦りはじめました(笑)」
たしかに、先輩の言う通りかもしれない。
焦って始める必要はないのかも…
と気持ちが傾いた瞬間。
でも、その一方で自分の気持ちも嘘じゃない。
私「何もせずに待ってると、いつの間にか時間が経っちゃう気がして…。将来のこと考えると、少しでも動き出さないとって思うんですよね」
先輩「まぁ、気持ちはわかるけどね。でも、婚活って焦って始めてもストレス溜まるだけかもよ?20代を楽しんで、自然に任せるのもアリだと思うなー」
たしかにたしかに。
婚活がストレスになる、って考えてもみなかった。
それだけ婚活にキラキラしたイメージを持っていたってことかな。
婚活に焦りすぎて、自分を見失うのはイヤだな…
とはいえ、私としては「何もしないでいる」っていうのも不安…![]()
何かしら行動しておかないと、後で後悔するんじゃないかって。
帰り道、駅のホームで電車待ちながら、頭の中は婚活でいっぱい。
自分の気持ちを無視して「周りがこうだから」って動くのはよくないし、かと言って「待つだけ」っていうのも違う気がする。
25歳の婚活は、焦らずに自分のペースでやることが大事なんだろうな。
変に焦らず、少しずつ自分のペースで進めればいいか。
先輩と話してて、いまこのブログ書いてて思ったんですけど、周りの意見も大事だけど、最終的には自分の気持ちが一番大事なんだなって。
あくまで、
まわりの意見は参考資料。
最終的には自分が決める。
とりあえず、婚活に関する本をザーッとチラ見してみようとおもいます…w
また更新します![]()



