こんにちはにっこり

 

まさかの寝室のエアコンが故障し、

 

月曜日まで修理が困難となっているぴい家です…ガーンガーンガーン

 

昨晩はリビングにベッドのマットレスを運び込み、

 

就寝を試みましたが、イマイチ寝付けず…凝視アセアセ

 

あと数日どう乗り切るか…真顔真顔真顔

 

試練の日々が続きそうですタラータラー

 

さて、今回は前回に引き続き

 

 

 

 

一条工務店さんを検討したお話 その2

 

 

です花

 

前回の展示場見学&営業さんからの説明で

 

一条さんに完全に心をもっていかれつつあるぴい夫婦!!

 

 

このまま一条さんに決めたいビックリマーク

 

なんて、思いつつも色々と懸念事項は諸々ありました大あくび

 

 

一条さんを検討する上での懸念事項としては

 

1 予算(言わずもがな)

2 外観(大事よね)

3 工期(今めちゃくちゃ人気だからね)

 

1については、今回の見積もりで明らかになりますスター

 

あれだけの高性能ですから、

決してお安いわけではないし、

 

月々の支払いは厳しいけれど、

太陽光の売電収入でなんとかなるか?

 

そして、毎回の打ち合わせに関して地味に痛いのが展示場までの移動…ガーン

ぴい家が田舎ということもあり

展示場までが遠くてガソリン代も昼食代も馬鹿にならない…もやもや

 

実は、「予算面での不安はある」ということはあらかじめ営業さんに伝えていました。

 

営業さんからは

 

「老後に苦労しない、資産をある程度残したプランや予算計画でいきましょう星

 

と、力強いお言葉をいただき、費用のシュミレーションもしてもらいました。

また、打ち合わせも最近は「タブレットの貸出でオンラインで行っている」と話があり

 

それならなんとかなるのかな…

 

と、いう印象をうけたぴい一家真顔スター

 

 

そして何より一条さんの45週年記念ということで、ドア断熱・土間断熱等色々ついている二重丸

さらにお風呂(グレイスバス)の新しいバージョン(ミラーが小さいやつ〜)

の適用が可能ということも予算以上に魅力スタースター

そして、旦那希望のタイル壁も標準でつくことも大きいOK

 

 

2 については、

ぴい家の建設予定地の、2件ほど隣に一条さんで建てたお家があり、

そのお家とほとんど見た目が同じようになってしまう…ネガティブ

ということが懸念事項ガーン

外壁のはタイルの色でなんとでもなりそうなので、ここはクリアOKイエローハーツ

 

そして、ぴい夫は切妻か寄棟屋根を希望していたましたが、

土地の形状と売電ことを考えれば

ごっつい片流れにしなければいけないガーン

と、いうこと雲

 

完成見学会で見させていただいたお家がカッコよかったので、

それを採用したかったのですが、採光の関係でNGオエーガーン

 

 

3 については

やはり人気の一条さん!

 

着工が、早くても半年〜1年待ちとのことタラー

娘の進学までに建てたい…と

思っていたのでここもひっかかるタラータラー

申請しておけば、キャンセル枠?で早めの着工が可能な場合もあるが、確約は不可とのこと。

(そりゃそうよ)

 

ちなみに、ぴい家はグランスマートで提案を受けていたためこの工期ですパー

 

グランセゾンやアイスマートであれば若干、工期が早まるとのことでした注意

 

地区にもよるかもしれないのでなんとも言えませんが…注意注意

 

 

 

2回めは、ひとまず見積もり等をもらい一旦持ち帰って検討するびっくりマーク

 

と、いう話で打ち合わせを終了しましたお願い

 

 

その他には、一条の工場見学の話や、近年諸々値上がりをしているので、

一条でもR5年8月〜坪単価が値上がり予定だ。

という話等色々と聞くことができましたチューリップ

 

やはりこのご時世か

何もかも値上がりですね爆笑爆笑

 

 

ぴい一家は、一条さんを前向きに検討したい気持ちもありつつ、

色々な制約で厳しいかな〜なんて、思いながら展示場をあとにしたので、帰りながら車の中で夫と

 

「営業さんと連絡を取るのは今回が最後だったかもね…」

 

なんて話をしながら帰りましたが、これも後々くつがえされることになります笑

 

 

 

それは

 

2回めの打ち合わせが終わって

 

一週間程過ぎた頃にやってきました電話

 

 

ある日、仕事から帰ると、夫の携帯に一条の営業さんから連絡が…

 

「グランスマートの建築枠(早い着工)が1件確保できそうなので、希望があれば連絡がほしい」

 

というものでした驚き!!!!

 

 

まじかーお願いお願いお願い

 

なんて絶妙なタイミング気づき気づき

 

 

(たまたま枠が空いただなんてすごくラッキーな気がするけど、実は前回の打ち合わせの時にわかってたんじゃないの…?とかう疑問もいだきながら。笑)

そのまますぐに夫婦で作戦会議!!

 

 

この話を聞いた時は、

一条さんに頼むしか無いよね!!

と、話がまとまりかけましたが、一旦冷静になることにzzz時計

 

返答までの期間が1周間程だったので、

他で検討しているHMの見積もり等も再度じっくりと確認

そして、懸念事項(屋根の形状等)を再度営業さんに確認スマホ

 

最後の最後まで迷いましたが、

 

屋根の形状をあきらめきれないこと

打ち合わせが超タイトなこと

(子供をみつつ、タイトな打ち合わせが乗り切れるか不安だった)

売電収入が不確定なこと、

今後の太陽光メンテナンス費用が必ずかかって来た時の費用感

などを懸念し、

今回はお断りすることに…お願い魂

 

 

一条さんからこの連絡があった頃、

ぴい家では完全にHM迷子になっており、

悩んでいた頃だったので、逆に一条の営業さんからの連絡があったことが

HM決定の一つのきっかけになったかな〜という感じです電話

 

 

ちなみに一条さんを検討するにあたり、我が家では

 

・網戸のオプション

・お風呂の扉(引き戸への変更)不可

・屋根形状によっては、太陽光が乗っていないところは太陽光型のダミーパネルの設置

・全体的な予算をみると、外構計画がかなり縮小されそう…

・断熱性等すごいんだけれども、本当にぴい家の住む地域(寒冷地ではない)でそこまでの設備が必要か?

 

という所も検討事項でした雲DASH!

 

 

そして、実は

ぴい家の土地や間取りの都合上一つ問題点(採光問題)が発生するのですが、

これに気づいてくれたのは一条の営業さんだけでしたね〜!

これにはすごい!としか言いようがなかったです目ひらめき電球

 

採光問題については、別の記事で書きたいな〜音譜

と、思ってますグー音譜

 

 

そんなこんなで、

色々と迷った結果地元HMにお願いすることになり

一条さんとのやりとりが終了したのでした完了