雨続きで行っていなかったままごと畑
やっと普通サイズのきゅうりが採れました
トマトは雨とかたつむりさんで傷んでいた物が5個畑の土に戻って頂こうとままごと畑に差し上げました。
収穫を楽しみにしていたピンクレモンが沢山落ちてしまっていました、その中の3個を連れて帰って来ましたが、中はどうなっているのかな?
小さいけれど、紅茶に浮かべられるかな?
チャレンジしてみようと思います。
今年のままごと畑は、ナスがたくさん収穫出来て色んなおかずに変身してくれています、ありがとうね。
そして
我が家に新しいお仲間が
それは
偶然にも私と同じ干支産まれのお婆さま
調べてビックリ

ではお婆さんを紹介しますね。
とっても上品で素敵なお婆さま
そしてこんな仕掛けも
お家に来られた時から気になっていたこちらの穴
実は
はい。そうなんです、鍵付きでした。
🔑は付いていませんでしたが、お家にある物で施錠したり解除した、問題無く出来ます

そして、肝心の縫い縫いは
みての通り、初めは上糸がつっていたけれど、調節ツマミで直り、針目の調節もできるよ、返し縫いは出来ないが、止め縫いは出来る様に思う。まだまだ現役です。これから、私と仲よく楽しい縫い物ライフを楽しみましょうね、宜しくね、お婆さま

お椅子は、お嫁に持って来たドレッサーのお椅子を使う事に
お似合いでしょう
もう少し広い場所に置ければ良いのですが
今は、こちらで我慢して頂こうと思います。
そして時間を見つけ、お婆さまのお服をこちらの生地で
共同作業で作ろうと思っています。
また1つ楽しみが出来ました。
編みかけはあと一歩ひと模様と先日失敗した工程と仕上げ作業です。
そして、次なる編み物の材料もあと1つ揃えば編み始められます。
それまでには完成させないとですよね。
頑張ってみます。