昨日のミシンのお話
壊れているのなら、分解してみよう!
色んな所のネジを外して
お掃除
その時のコンセントリールのプラスチックカバーのネジ穴の所がポキッ
劣化が原因の様
ネジを止めるには必要不可欠な所
プラモデル用の接着剤で付け放置
ホコリまみれの所と古いミシンなので機械油が酸化固まりその上にホコリが絡んでいるところも
色んな所を時間を掛けて綺麗に
すると
まだ動く時の音が大きいのが気に成りますが
先ずは、動き縫えるようになったのでしばらく様子を見ながら使おうと思います。やれやれ(˘・_・˘)
おまけで以前から壊れていたこちらも
貼り付けました
縫えるようになったとはいえ、ご老体のミシン
新しいミシンを購入する為の下調べを少し始めて見ようと思います。