皆さんはいかがお過ごしでしたか?
私は、こんな感じでしたの
初日は・・・29日
先ずは、朝一で
籾を消毒して水に漬け・・・お仕事
その後
次男君の授業参観がありまして
車でお出かけ
いつものように、高速に乗って行ったのですが・・・渋滞で
普段なら40分もかからない所が
2時間近くかかってしまいました
地元の車なんて、ほとんどなく
他府県ナンバーばかり・・・初日ですからね
どこに行かれるのかな・・・・やっぱりpandaかなぁ
そんな渋滞に遭いながら、学校に
授業は、90分授業の三コマ
私の参観したのは、数学と英文法
とっても子供達も元気に楽しく授業を受けていましたよ
昼食は、学校でランチを頂きました
子供達と同じで、二種類から好きな方を
メインが焼肉とハンバーグだったので
ハンバーグの方を頂きました・・・とっても美味しかったです
次男君に久しぶりに会ったの・・・・入学式以来です。~クラブしているからね
ダーリンは、地区の行事で行けなかったので
凄く悲しそうでした。
30日仕事
1日 地域の川掃除
2日 仕事・・・やっと枇杷の袋かけが終了
6月頃出荷です・・・美味しく育ってくれるのを待つだけです。
3日 仕事
4日 籾まき
29日に漬けってあったのを蒔きました
今年は、子供たちが誰一人として帰省しなかったので
ダーリンと2人で・・・終了近くになって実家の両親が来て手伝ってくれました。助かったな
5日
朝は仕事をして
お昼からダーリンの希望で、お出かけする事に
そうです、次男君を見たいと練習試合のしているグランドに
次男君は、観客席で応援していました。
その横顔を見て、喜んでいましたね。ダーリンは1カ月ぶりですから
その後、お買い物をして帰ってきました・・・ダーリンの物ばかり
6日 朝仕事、お昼から先日から通い始めた歯医者さんに・・・まだまだ掛りそう
そして残すは後2日
8日は、学校の後援会の支部総会があるので
予定のないのは、今日だけですね。
さあ、またお掃除でもしますか?
今日は、台所の水回りを
今度は、疲れないように少しずつ