思い出話
何となく、思い出したから、書きたくなった。
うちの子が 小学校1年生の時。
夏休みが終わる頃 電話が来て 夏休みの思い出の作文を書いてほしいとのこと。
それを、始業式で 発表してほしいといわれた。
1年 3年 5年で 各一人選ばれたらしい。
そういうのがあるんだなと普通に作文を子供に書かせて 始業式も無事に終わったらしい。
その時、なんとも思わなかったし、いわれたから ただ書いたってだけだったんだけど。
今のお母様方は すごいのですね。
自分の子が選ばれなかったのを ひがんだらしく・・・
その後、夏休みが始まる前に 読みたい子を 立候補で決めることになった・・・。
もちろん 我が子はかわいいし、我が子が活躍したら嬉しいですしね。
でも、始業式なんて 親もいないし どうでもいいんじゃないですかね・・・
私が学生の時は、いろいろな代表とか みんな 遠慮したり 控えめだったけど
今のというか うちの子が今まで接してきた子達は
とても積極的で 活発で すごいなあとおもいます。
今の時代だったら 人見知りで 消極的な私は 生きていけなかったかもとさえ思います。