テスト・・・
我が子には、過度な期待をしてしまうものかも。
小学生の時は 勉強しないでもほぼ100点近くをとっていたので
ついつい 我が子は できる子だと思ってしまっていた。
私は 必死に(そんなにしてないかもだけど・・・)勉強をして やっと人並みの頭の中だったので
(理解するにも時間がかかるし、応用問題は全く解けない・・・)
だんなが 頭が良い人なので、だんなに似てくれて良かったなーと思っていた。
中学生になった。
今までに2回ほど テストがあった。
前回の時は 点数はいまいちだったけど
学年順位は 良かったから、難しかったのかなと思った。
今回は、半分ほどしかテストが返ってきてないけど
な感じ。
100点とったら 一万円を上げる約束をしていた。
残念ながら あげないで終わりそうです・・・
元気で 笑顔で いてくれたらそれでいいとは思うんです。
素直で 優しい それが一番だと思うんです。
だけど、今できる精一杯のことをしてほしいとおもうし、
将来なりたいものが見つかった時に
どんな道にでも進めるように
あの時勉強しておけばよかったなという後悔だけはしないように
できるだけの手助けはしたいと思うし、
できるだけの努力はしてほしいのです。
どうしよう~
どっか塾探したほうがいいのかなー・・・
体育祭
我が子は 少し病弱なのです。
中学生になっても、それは変わらず、
すぐに高熱を出す、疲れやすい。
体力がないんでしょうね。
いつも心配で、血液検査もしてもらったり、
小児科、耳鼻科、皮膚科など、はしごしています。
私も私の母も 病弱なので、遺伝なのかも。
中学生になってはじめての体育祭も 熱でお休み・・・
少しだけ心配。
こういうのお休みして 内申書みたいのに 関係してくるのかな。
でも、熱だから 仕方ないんだけどねー。
散歩したり、体力づくりをしなくては とおもうんだけど
なかなかできません。