社会人の頃の先輩① | ぴぴのブログ

社会人の頃の先輩①

社会人の頃の先輩が(一度やめて パートで戻ってきた)いました。

とても話が合って、おうちにお邪魔したり、ご飯も食べにいったりしたと思う。

その先輩が その後お仕事をやめ 子供が生まれた。

女の子。

もちろん御祝いをあげました。


私が初めての子供を産むとき

その先輩は 二人目を妊娠中。

そして私に言いました。

「ウチの二人目にいらないから、あげなくていいよね。お互い様だよね」

ん?

お互いサマなのか?

まあ、後日 先輩もおかしいことに気がついたようで、お皿のセットを

もってきてくれましたけどね。


その先輩と縁を切った出来事があります。

私のお腹にいる子が、男の子だとわかったとき。

先輩「えっ男の子なの。うわーやだー。あたしなら男の子ならおろすよ」

といわれました。

あまりの驚きで、そのときは何もいえなかった。

彼女は 女の子二人です。

男の子 すんごくかわいいです。

というか、男の子、女の子 全く関係なく、

じぶんの子供は どんなんでも めちゃくちゃかわいいのです。


百歩譲って 彼女が まだ子供を産んだこともない めちゃくちゃ若い

何もわからない子供だったとしたら 百歩譲ってですけど、

それは違うよーって感じになります。


子供を二人産んでる人が 言うせりふでしょうか?

お腹にいる子供を しかも 人の子供をつかまえて

男の子ならおろすよ なんて 今でも腹が立ちます。


その後 はがき出しました。

その台詞は許せません、男の子めちゃくちゃかわいいですよ と。

その後、彼女からは連絡ありませんし、

縁を切ってすっきりです。


彼女の妹さんのところの子供は 男の子だそうです。

その妹さんにも同じ台詞いえるんでしょうかねえ・・・