こんにちは、りんあですニコニコ


*2歳と0歳の姉妹育児中
*次女0歳は先天性サイトメガロウィルス感染症です。
*次女は中等度難聴、発達遅延があります



今日は育児と関係のない、
世間話ですが、
お付き合い頂ければ嬉しいです。



私の両親、60代なのですが、
IT関係には疎いです。



飲食店を経営していますが、
ネットで集客するというスキルも知識もありません。



昔馴染みのお客様のおかげで、
細々と続いており、
今年で35周年を迎えます。



今は非常事態宣言を受け、
やむなく休業をしています。



「感染拡大防止協力金」


ありがたいことに、
対象になるということ。



両親の自宅にネット環境がないため、
私が印刷した情報を渡したりしていました。


そして、4月22日から申請が開始となりました。


母に様子を聞くと、
父は休業している店舗に外出していました。



申請書類や添付資料の一つに、

店内の様子がわかる写真が必要とのこと。



ひとり写真を撮りに行っていました。



インスタントカメラでカメラ



持っていたデジカメは故障中。

携帯のカメラはよく分からない。

だからインスタントカメラ。



問題は、現像する場所も、
軒並み休業中だったこと



携帯で検索するスキルもないので、
見当をつけて探し回ったようです汗



なぜ事前に相談してくれなかったのか


そうしたら感染リスクのある中、
無駄に歩き回る必要なかったのにショボーン



せめて携帯カメラで撮ってきてくれたら、
私がかわりに印刷したのに…



我が家もプリンターがないので、
コンビニでプリントするしか無いのですがあせる




頑固で意固地な部分があるので、
自分がよく分からないことを、
娘に聞き辛かったのかも知れません。

 
こちらから先回りして、
聞いてあげればよかったかなとも思いました。



結局、ぐるなびのような、
店内写真を掲載していた
お店の紹介サイトがあったため、
そのページをプリントアウトして渡しました。


最初からそうしたらよかったのに


なんとか必要書類を一揃え。

もちろん手続きは郵送で。


無事に申請が下りることを祈ります。




私の両親のように、
インターネットの活用に疎く、
苦労される人もいるのかなと思いますキョロキョロ


私も決して詳しいわけではないですが。


もう少し気にかけなければと
思った出来事でした。




両親が大切に守ってきたお店。


出来れば、今回の困難を乗り越え、
もう一踏ん張りして欲しい。


落ち着いたら家族で顔を出したいですニコニコ