こんにちは、りんあ ですニコニコ

 

*2歳と0歳の姉妹育児中
*次女0歳は先天性サイトメガロウィルス感染症です。
*次女は中等度難聴、発達遅延があります。
*妊娠、出産時の記録を振り返って書いています。
 
 
 
次女がNICUにお世話になったのは数日でした。
そのあとGCUに移動。
 

サイトメガロウィルス影響の一つである

黄疸の数値が出始めましたが、

結果、光線治療までは至らず。

 
 

頭についてる印は、

頭部を週に3回計測するためとのこと。

 

脳室拡大だと、

成長とは異なるバランスで

頭部がだんだん大きくなるようです。

 

 

私は一足先に退院。

自宅からNICUへ搾乳を届けるために通いました。

 

 

毎日1時間半の電車とバスの道のりは、

中々きつかったです。

 

産後のダメージが少なかった私でも、

やはり疲労は蓄積していました。

 

夜中の搾乳も、

赤ちゃんの泣き声なら起きれるのに、

携帯のアラームでは起きれず…

 

電動搾乳機、買って損はなかったです。

 

 

 

 

それでも次女が入院したのは2週間ほど。

その時は先が見えず不安でしたが、

振り返れば短いものでした。