ご覧いただきありがとうございますニヤリ

わたしは、2年半務めた委託給食会社をこのコロナ禍の中で退職し、全く関係のない事務職へ転職をしました。

現在転職先で働き始めて少し経ちますが、思う事。


「栄養士クソすぎだろ!!やめて良かったァァ!!」


です。笑い泣き


辞める前は、辞めることに対して悩むこともありました。

・辞め癖がつくのでは?
・そもそもわたしは甘えているのでは?
・栄養士でもっと大変な現場で苦しい思いしてる子もいるのに、、、   etc

辞めたいと思っていても、躊躇ってしまう気持ち、すごく分かります。

ですが私は胸を張って今言えます。

「あ、辞めたらこんな素晴らしい世界が待っているのか、、、わたしはあんな職場であんな仕事を毎日よく頑張っていたなぁ、、、」

と。


わたしが事務職へ転職した理由は、

・土日祝休み
・正月、お盆、GWと、長期休暇がある
・給料が見合ってる(委託よりも給料がいいところに入りました)
・残業代が100パー出る
・休日出勤がない
・早番、遅番とかないから一定!!!
・月の予定が立てやすい
・オシャレできる
・人間関係が安定する所がいい(栄養士は女の世界のため、大体怒鳴り声や陰口が飛び交っています。厨房で。)
・騒音がしない職場がいい
・ちゃんと休憩したい

など、書き出したらキリがないくらいの理由です。

栄養士をやっていない方からすれば、そんなの当たり前じゃんと思われるかもしれませんが、委託の栄養士はこれが当たり前ではない環境にいます。
(栄養士のみならず、かもしれませんが)


わたしは転職で後悔をしたくなかった為、徹底的にホワイト企業かどうかを見極め、今の会社に入社しました。まさに成功でした。

給料いいし、残業ないし、オシャレOKだし、人間関係もいいし(良い会社には良い人間しか集まらない)、土日祝休みだし。神すぎん??
更に、未経験の事務職ですが、研修もしっかりと設けられており、サポートさえもしてくれるのです、、、!



次回では、転職活動でのわたしが心がけたコツや、見極め方をブログにまとめたいと思います口笛