朝、トイレットペーパーに鮮血。

下着に付く程の量ではないようだけど

びっくりしてアワアワ。


茶オリならともかく、鮮血はまずい…のかな?


病院に行こうか様子みようか悩んだけど

悶々とするのも嫌だったので、病院に電話して診察してもらうことに。

生理痛が強くなる前触れみたいな腹痛もあったので。


病院でしばらく待ってエコー。

卵管造影以来のドキドキ。

祈るようにエコーを見ていたら、3日前より大きく丸いけどぼやけた胎嚢が見えた。

胎芽や心拍が見えないかな、なんて淡い期待もしたけど

そんな場合じゃないくらい、ぼやけたエコー。

(エコー写真は下にあります)


今思えば、トイレ行くのが怖くて、尿が溜まってたせい?


エコーをしながら先生が「胎嚢見えますね。問題ないですね」

と言ってたけど、私はそのぼやけたエコーに動揺しまくり。



その後、先生とお話で

胎嚢は9.9mm、前より大きくはっきり見えてますね、と。


はっきり!?ぼやけてるよ~!(心の声)

「前よりエコーがぼやけてるのは?」と確認すると

それは映りの問題でしょう、と。


胎嚢の辺りから出血した形跡はないので

出血は別の場所からでしょう。

腹痛は、子宮が大きくなっていっているからね、と。

もし、生理の多い時くらいの出血があれば、また連絡くださいとの事。


今回くらいの出血であれば問題ないとの事。


海老蔵先生によれば、特に問題はないみたい。


あー、良かった。

出血は不安だけど、エコーで胎嚢付近からの出血じゃない事が解っただけでも、

かなり気が楽になりました。


今は出血は茶色い薄い血がティッシュにうすーく付く。

これが段々治まればいいけど…


胎嚢も少し大きくなっていたから、先生の言うとおり大丈夫なのかな。


でも、首の皮1枚で繋がってる感じ。綱渡り状態っていうのかな…。


とにかく早く心拍確認したい。

心拍が確認されても、安心じゃないし、危険は変わらないのかもしれない。

でも、今はそれが目標。

あまりに高い壁な気がして…。


心配しすぎなのかもしれない。

でも、出血はやっぱり良くない。


どうか心拍確認ができますように。


こんなに心配してるのがいつか笑い話になりますように。

エコー写真あります↓





☆のんたがママになるまで☆

エコーの左側の赤い点は、携帯で写真を撮る時に反射したものです。




コスモス赤ちゃんを望むすべての人が

  元気な赤ちゃんを授かりますように。。。コスモス