体外周期 D4


自己注射セミナーの後、生理2日目に病院へ。

最初4日間の注射は、「ゴナールエフ 300」と決定。

ブセレキュアも、1日4回。


当日、看護婦さんから、自己注射のやり方をマンツーマンで注射指導してもらった。


。。。自分の物覚えの悪さに、改めてびっくらこいた(((゜д゜;)))


全く覚えられないから、看護婦さんが一連をやってくれて

それを事細かにメモを取った。


で、それを見ながら今度は私がやってみる。


なんとか出来た。。けど、頭にはさっぱり入らない。

マニュアルどおりやってるだけ。あはは。


注射打つ事自体は、なんてことないの。

問題はそこじゃなくて、薬剤を作るまでの作業。

すっごい細かい作業が、すっごい多い!!!


途中で自己注射になんかしなきゃ良かったんじゃないかなって

こんなんなら、毎日病院通った方がいいんじゃないかなって

ちょっと後悔しかけたけど、


ま、なんとかなるかな


と思って、注射器等一式を持って帰ってきて、家でやってます。




☆のんたがママになるまで☆


今日で家で一人で注射をして2日目。


メモを見ながらゆっくり自分でやってると、やっと覚えてきたよ。

自分が何をしてるのか理解できてきた(遅っ)


でね、昨日は旦那君が家にいたから、注射を作る作業を見てて貰ったの。


先日、セミナーで看護婦さんが

「自己注射のいい所は、奥さんがこんな事をしてるんだ~って

 旦那さんが知る事が出来ること」

って言ってたからね。いい機会だから見ててもらおーと思って。



旦那君は、「へぇ~」って言いながら、見てたんだけど

いざ、打つってなった時に


「ここからは見ない!怖い!見れない!自分の注射でも見れないんだから泣き


って言い出した。


「大丈夫よ、痛くないから。とりあえず、ちゃんと見てて」

と、軽くなだめて、プスってお腹に刺した。


「痛くないよ。」って言うと、「そ。。。そうなの?」ってまだ怖そうに笑


そして薬注入。で、完了。


「痛くなかったよ。」って笑ったら、安心したみたいでゲームしに行った笑

無理に見せるのはこの1回限り。もう見せません。なんか可哀想だし( ̄* ̄ )



でもね~、実は痛い時は痛いです。

どうやら、痛点があるとこと、ないとこがあるらしい。


看護婦さんにマンツーマンで教えて貰って自分で打った時は

すっごい痛かった。注射がトラウマになるんじゃね?ってくらい。


だから、余計に自己注射にした事を後悔しかけたんだけど

昨日も今日も痛くなかったし、痛かったら少し場所変えて打ち直していいらしい。


慣れてさえくれば、通院するよりずっと楽。


費用も、通院なら、注射代+再診料+注射手数料+交通費がかかるし

通院の時間もかかる。


でも、自己注射なら、指導代(初回3150円、次回から1050円)はかかるけど

他は注射代のみで、病院へ行くのは4日おきくらい。


大差はないけど、どっちかというと自己注射の方が安いです。

ペンタイプになると高い(注射代が倍)から、よっぽど通院出来ない人か

交通費がすごいかかる人じゃないと、あまり選択はしないみたい。

うちの病院では。他の病院はわからないけど。


そして、私は自他供に認める超~!めんどくさがり。(自慢にならん)


なので、お金がどうこう以上に、毎日通院するのがただめんどくさかったから

自己注射にしました。


気分的には看護婦さんに打って貰った方がいい気はするんだけど

ちゃんと分量を打ててさえいれば、差はないという事だそーです。


ブセレキュアは、過去に2回程、内膜症治療でやってた事があるので

何の抵抗もなくやれてます。ってか、昔も抵抗なかった気がする。

し忘れ注意って事くらいかな?


今のとこ、元気にやっております。


いい卵ちゃんがたくさん育ってくれますように。。。


皆さんのところに、ベビちゃんがやってきますように。




ポチっとしてくれると喜びます♪




にほんブログ村 マタニティーブログ 不妊(高齢赤ちゃん待ち)へ
にほんブログ村 マタニティーブログ 不妊(赤ちゃん待ち)へ


ペタしてね