ふ以前、ブログに書いた通り
ピ子のハーフバースデーに旅行を予定しています
初めての親子旅行。
0歳6ヶ月の赤ちゃんとの二人旅です
実は私、ペーパードライバーなので
移動手段は新幹線を予定してます
赤ちゃん連れでの旅行、
ただでさえ荷物が多くなりそうですが
あまり荷物が多すぎると私の腰が死んでしまいます
現段階で持っていく予定のものを
備忘録代わりに書き記しておきます

哺乳グッズ
哺乳瓶×1
哺乳瓶の乳首×4
哺乳瓶×1
哺乳瓶の乳首×4
哺乳瓶洗い
哺乳瓶用洗剤(小瓶に移す)
ジップロックLサイズ(消毒用)
割り箸(消毒用)
ミルトン
哺乳瓶用インナーバッグ
哺乳瓶用インナーバッグ
ほほえみキューブ
スパウト
衛生グッズ
ガーゼハンカチ×5枚
ヨダレ掛け×2枚
ウェットシート
手ピカジェル
オムツ15枚程度
ピ子の着替え
肌着×2枚
ロンパース×2
タイツ
くつ下
ニット帽
私の着替え
下着
くつ下
タイツ
その他
母子手帳
化粧道具
化粧落とし
抱っこ紐(スモルビ)
三脚
スパウト
衛生グッズ
ガーゼハンカチ×5枚
ヨダレ掛け×2枚
ウェットシート
手ピカジェル
オムツ15枚程度
ピ子の着替え
肌着×2枚
ロンパース×2
タイツ
くつ下
ニット帽
私の着替え
下着
くつ下
タイツ
その他
母子手帳
化粧道具
化粧落とし
抱っこ紐(スモルビ)
三脚
全部ボストンバックに詰めていく予定です
↓↓持ち物について詳しく説明していきます↓↓

哺乳グッズ
一番持っていき方に悩んだのが、ミルク類。
ピ子さん混合ミルクでして、
寝る前はミルクを飲ませてます
旅先でなやむのが、哺乳瓶の消毒方法。
悩みまくっていっぱいネットで調べました
調べて考えた結果、以下の方法を考案!
これなら乳首の替えだけ持っていけばOKで、
哺乳瓶自体は1つだけでいいので
荷物がかさばらないかなぁ、と
もし移動中の電車の中でミルクを飲んだ場合でも、
すぐに除菌できるので清潔
ピ子&わたしの着替え
最近背中からの💩漏れが多くて…
もしものためにピ子の着替えは多めに持っていきます
逆にわたしの着替えは
下着類とくつ下類だけ!
冬だし、汗かかないし、荷物増やしたくないし…
1日目と同じ服でいっか!
という考えに至り、このような内容に。
当日、持ち物変更があるかも知れませんが…
旅行の際にまたレポする予定ですので
見ていただけると嬉しいです!