こんにちは。
長男たーがKもん算数を始めることに。
まさかの展開になりました。
経緯
ママ
たーが新学期が始まったころ「学校に行きたくない」と言い出したので
(先々長期化することもあるかもしれないと)
学校以外で勉強できる場所やコミュニティがないかと探し始める。
学習塾・個別塾・フリースクール・・近所にも色々あるんだなぁ・・お高いなぁ
Kもんの情報もその時チェックはしていた。
たー
登校拒否モードを乗り越え、気の合うお友達との絆を深める。
そのお友達がKもんで先取り学習をしていることは知っていて
少~し気になってはいた。
↓
Kもんの体験に行ってみることに。(この時点で入会意欲10%くらい)
この時、母は英語をしたらどうかと思っていたが
本人、英語はやる気ナシ!
算数やりたい!と 笑
先生から算数の感覚を誉められ、クラスメイトが他にも数人いて歓迎を受け、ノリ気に。
気の合うお友達と過ごせることが決め手になっていたと思う。
Kもんを始めるかわりにスイミングは辞めると自分で決める。
「ぼく、Kもんに転職する~」ってさ 笑
そろばんとKもん算数
好きな算数系だけの習い事で行くことに、本人は満足そう。
目指せ高校数学!と自分で目標を決めました。
アメブロでKもんに通っている方の情報を見させていただいて
ママも心の準備ができてきました
つまづき、挫折することもあると思うけれど
自分でやると決めたことだから。応援するよー
Kもん効果か、今までダラダラやっていた学校の宿題を
タイム測ってやり始めたのでそれはよかった