こんにちは。

 

 

 

 

前回記事の続き。

あれから、宿題の漢字ノートは・・

 

イヤイヤな態度が改まってきて

自分から進んで取り組むことも増えてきました合格

そして以前より丁寧に早く書けるようになってきました鉛筆キラキラ

 

 

漢字ノートに慣れてきた。

本人の意識が変わってきた。

のが大きいとは思いますが・・

 

 

ママも声かけや励まし頑張った・・昇天

 

 

①ノートに良かったところをコメントで書く。

(ママが書いたら先生もレスポンスを書いてくれる)

②よく書けた字は花丸合格

 

 

ママ「早くきれいに書けたね!」

先生「ばっちりです」

 

ママ「自分から進んで取り組めたね!」

先生「すてきです!」

 

ママ「ていねいに書けたね!」

先生「なんてうつくしい!」

 

漢字ノートにこんなほめほめコメントが増えるようになってきました合格

先生「お母さん丸つけ上手!」とコメントくれた事もあって、テンション上がった笑。先生褒め上手すぎる。

 

「先生ちゃんと頑張りを見てくれてるね〜!」って

ノートを振り返って見せたりもしています。

たーも嬉しそうではある・・

 

元々、習ってない漢字も積極的に覚えて使ったりと漢字大好きっこ。だけどノートがおっくうだったのよねあせる

 

そんなこんなで

先生との連携もあり、漢字ノートのストレスは良き方向に改善されつつありますにっこり

このまま続け〜

 

算数ドリルノートも同じようにコメントを入れています。「ミスなくできたね!」「(筆算で)じょうぎを使えたね!」など笑

 

 

 

大きめ漢字ポスター貼っています

 

 

かーくんのひらがなドリル

大好きな電車の名前でひらがなを練習しています